• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Prを含むペロフスカイト型コバルト酸化物の新型励起子凝縮

Research Project

Project/Area Number 17K05558
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Condensed matter physics II
Research Institution一般財団法人総合科学研究機構(総合科学研究センター(総合科学研究室)及び中性子科学センター(研究開発

Principal Investigator

茂吉 武人  一般財団法人総合科学研究機構(総合科学研究センター(総合科学研究室)及び中性子科学センター(研究開発部), 中性子科学センター(研究開発部), 研究員 (50444394)

Project Period (FY) 2017
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords磁性
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者死亡(H29.9)による科学研究費助成事業の首記課題が途中で廃止となったため、成果について概要の具体的内容、意義、重要性等は記述できない。そのため、結果に替えて採択後からこれまでに助成事業で実施した研究内容を記述する。励起子絶縁体研究(PrlyYy)1-xCaxCoO3の単結晶試料育成及びマクロ物性(X線回折、磁化測定等)の測定を行った。またH29.8月に励起子絶縁体研究の中性子非弾性散乱実験課題をオークリッジ国立研究所のHFIRの3軸分光器HB-1及びSNSのチョッパー型分光器ARCSで実施した。HFIRでは(PrlyYy)1-xCaxCoO3のエネルギースペクトルを3軸装置で高分解能に測定した。SNSではそれのS(Q, w)を広い範囲で測定し、励起の全体像を掴んだ。
記 : H29.10.23研究分担者 蒲沢和也

Report

(1 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] オークリッジ国立研究所(米国)

    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2022-06-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi