• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Construction of salt permeation characterization method for PRC members considering the combined effects of cracks and prestress

Research Project

Project/Area Number 17K06539
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Structural engineering/Earthquake engineering/Maintenance management engineering
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

SAITO Junpei  日本大学, 理工学部, 准教授 (20349955)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2017: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
KeywordsPRC構造 / 塩害 / 拡散係数 / ひび割れ / 圧縮応力付与 / 塩化物イオン / 電気泳動試験 / 塩分浸透特性 / 圧縮応力 / プレストレス / 塩分浸透抵抗性 / 電気泳動法 / 実効拡散係数 / 応力 / PRC / 塩分浸透
Outline of Final Research Achievements

Aiming at the construction of a salt permeation characterization method for the PRC structure, a migration test was conducted on the cracks and model specimens around the cracks. As a result, the following results were obtained on the effects of cracking and compressive stress on salt permeation resistance.
(1) It was clarified that the salt permeation resistance decreased as the crack width increased, and the quantitative relationship was obtained. (2) It is clear that the degree of compressive stress has a boundary (elastic limit) that works favorably and disadvantageously in salt permeation resistance, and that salt permeation resistance improves as the compressive stress increases within the elastic limit. And the quantitative relationship was obtained. (3) It was clarified that the negative effect of cracking is larger than the dominant effect of applying compressive stress at the elastic limit.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

長大橋に不可欠な構造で全橋梁の3割に適用されているPRC部材において,ひび割れと圧縮応力付与の影響を受けるコンクリートの塩分浸透特性の評価式の構築は,構造機能の持続のための鋼材腐食の原因である部材内の塩分評価のために極めて重要であり,示方書の算出式の将来的な改定への良好な影響が予想される。さらに,最新の診断体制(財源,技術,専門技術者等)のない予算の切迫した地方自治体で,構築を目指す本評価法が実構造物に低予算で用いることができれば,安全な社会基盤の維持・提供と長期供用に貢献することができると考えられる。このように,本研究の社会的な波及効果は極めて大きいと考えられる。

Report

(5 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] プレストレスの繰り返し作用を受けるコンクリートの見掛けの拡散係数2020

    • Author(s)
      齊藤 準平,立石 一洋,佐藤 元紀
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 42 Pages: 569-574

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プレストレスを受けるコンクリートの拡散係数による塩分浸透抵抗性の評価2020

    • Author(s)
      齊藤 準平,立石 一洋,川﨑 悠平,中山 昂大
    • Journal Title

      プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集

      Volume: 29 Pages: 393-398

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コンクリートの塩分浸透抵抗性に及ぼすプレストレス導入の影響2019

    • Author(s)
      齊藤 準平,浅見 公一,手島 敏史,加藤 凌也
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 41 Pages: 713-718

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 静的および動的にプレストレスが作用したコンクリートの塩分浸透抵抗性2019

    • Author(s)
      齊藤 準平,浅見 公一,手島 敏史,渡部 拓大
    • Journal Title

      プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集

      Volume: 28 Pages: 163-168

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PRCはり下縁におけるプレストレスと荷重作用による応力付与の繰り返しがコンクリートの塩分浸透特性に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      齊藤 準平
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 40 Pages: 705-710

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 繰返し圧縮応力付与に伴うコンクリートのひずみ分布と塩分濃度分布2018

    • Author(s)
      齊藤 準平
    • Journal Title

      プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集

      Volume: 27 Pages: 253-258

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電気泳動法を用いたPRCはりのひび割れ領域部における塩分浸透特性に関する実験的検討2017

    • Author(s)
      齊藤 準平,下邊 悟
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 39 Pages: 679-684

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 繰返し荷重下におけるコンクリートの塩分浸透特性2017

    • Author(s)
      齊藤 準平,下邊 悟
    • Journal Title

      プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集

      Volume: 26 Pages: 93-98

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PRCはりの塩分浸透抵抗性に与えるプレストレスの作用に関する電気泳動試験による実験的検討2020

    • Author(s)
      中山 昂大,川﨑 悠平,齊藤 準平
    • Organizer
      土木学会関東支部 第47回技術研究発表会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] PRC はりにおける塩化物イオンの実効拡散係数に関するプレストレスの影響2019

    • Author(s)
      浅見 公一,齊藤 準平
    • Organizer
      土木学会 第74回年次学術講演会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 疲労損傷したコンクリートの弾性波速度と塩害劣化進行度の関係に関する基礎的研究2019

    • Author(s)
      齊藤 準平
    • Organizer
      土木学会 第74回年次学術講演会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 繰り返し荷重下のコンクリートにおける塩分浸透特性に関する実験的研究 -塩水浸せき試験によるはり下縁部からの塩分浸透に着目して-2019

    • Author(s)
      渡部 拓大,森本 慶,江森 紀仁,齊藤 準平
    • Organizer
      第46回土木学会関東支部技術研究発表会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] プレストレス導入状態下のコンクリートにおける実効拡散係数に関する実験的研究 -電気泳動試験によるはり下縁部からの塩分浸透に着目して-2019

    • Author(s)
      浅見 公一,手島 敏史,加藤 凌也,齊藤 準平
    • Organizer
      第46回土木学会関東支部技術研究発表会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 圧縮応力付与時のコンクリートのひずみ分布に及ぼす減摩材厚の影響2018

    • Author(s)
      齊藤 準平
    • Organizer
      土木学会 第73回年次学術講演会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 繰り返し荷重下におけるPRC道路橋の塩分浸透特性に関する研究 -塩分浸せき試験によるはり下縁部からの塩分浸透に着目して-2018

    • Author(s)
      竜 岳弘,相澤 悠,杉山 崇斗,齊藤 準平
    • Organizer
      第45回土木学会関東支部技術研究発表会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 繰り返し荷重下におけるPRC道路橋の塩分浸透特性に関する研究 -電気泳動試験によるはり下縁部からの塩分浸透に着目して-2018

    • Author(s)
      相澤 悠,竜 岳弘,杉山 崇斗,齊藤 準平
    • Organizer
      第45回土木学会関東支部技術研究発表会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] PRCはりのひび割れ領域部のコンクリートにおける塩分浸透方向とその特性に関する検討2017

    • Author(s)
      齊藤 準平,下邊 悟
    • Organizer
      土木学会全国大会 第72回年次学術講演会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] 日本大学研究者情報システム

    • URL

      https://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/scripts/websearch/index.htm#

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 日本大学理工学部交通システム工学科 構造工学研究室ホームページ

    • URL

      http://funda.trpt.cst.nihon-u.ac.jp/

    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi