• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マルチスパン膜タンパク質構造形成における小胞体トランスロコン機能解析

Research Project

Project/Area Number 17K07389
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Cell biology
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

木田 祐一郎  兵庫県立大学, 生命理学研究科, 客員研究員(研究員) (10423899)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2018-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords細胞小器官 / タンパク質 / 生体膜 / タンパク質膜透過 / 膜タンパク質 / 細胞内輸送 / トランスロコン / 小胞体 / 細胞・組織
Outline of Annual Research Achievements

細胞膜や分泌系オルガネラの膜タンパク質の膜への挿入は、小胞体のタンパク質膜透過チャネル(トランスロコン)を介して行われる。このトランスロコンは分泌タンパク質等の膜透過と共用であり、膜挿入における膜貫通配列の識別機構、脂質環境への側方輸送やその動態などには不明な点が多い。本研究は、複数の膜貫通配列からなるマルチスパン膜タンパク質構造形成へのトランスロコンの寄与を明らかにすることを目的としており、本年度は以下の研究を実施した。
●疎水性配列の認識、保持に働くSec61チャネル内部位の同定・機能解析
マルチスパンタンパク質には、膜組み込みには不十分な疎水性度の膜貫通配列がしばしば見受けられる。研究代表者らは、このような“中位”疎水性配列が、トランスロコン本体であるSec61チャネルにて一時停止することを以前に報告した(Kida et al, MBoC 2016)。Sec61チャネルによる配列認識・保持作用を明らかにするため、停留する中位疎水性配列と相互作用するチャネル内部位の特定を進めた。既に報告されている構造情報を基に、ヒトSec61チャネルの任意の位置にCys残基を配置したCysスキャンニング変異体を作製し、更にそれらの安定発現細胞株(293-H細胞)を樹立した。そして、これら細胞より調製した小胞体膜を用いて、膜透過基質とのin vitroでのクロスリンク解析を進めた。その結果、脂質二重層への出口である「ラテラルゲート」に加えて、その反対側のチャネル内壁が、中位疎水性配列とクロスリンクされることが判明した。Sec61チャネルが、少なくともこの2ヶ所での相互作用を通じて、配列の認識、保持に寄与することが示唆された(論文投稿中)。

Report

(1 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 小胞体トランスロコン配列認識部位の特定に向けて2017

    • Author(s)
      木田祐一郎, 阪口雅郎
    • Organizer
      第17回日本蛋白質科学会年会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 通過途上の疎水性配列と相互作用するSec61トランスロコン内部位のマッピング2017

    • Author(s)
      木田祐一郎, 阪口雅郎
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi