胆道癌リンパ節転移巣における浸潤・増殖機序に関する検討
Project/Area Number |
17K10684
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Digestive surgery
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
中西 喜嗣 北海道大学, 大学病院, 特任助教 (40447058)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平野 聡 北海道大学, 医学研究院, 教授 (50322813)
土川 貴裕 北海道大学, 大学病院, 講師 (50507572)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | tumor budding / EMT / NGS / 肝外胆管癌 / 肝門部領域胆管癌 / 遠位胆管癌 / lymph node metastasis / 消化器外科学 / 胆道外科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
1) 肝外胆管癌における tumor budding と Epithelial-mesenchymal transition (EMT) との関係:我々は tumor budding が EMT の形態学的表現形と推察し、腫瘍先進部における tumor budding の多寡と EMT 関連タンパク(E-cadherin, vimentin)との関係を免疫組織学的染色の手法を用いて検討した.結果、tumor budding の数は E-cadherin の失活かつ vimentin の発現を示した場合に、他の染色パターンと比較して有意に多くなることが示された。このことから、tumor budding の多寡は浸潤先進部におけるEMT変化となった胆管癌細胞の表現形として捉えることができることが推測された. 2)肝外胆管癌における tumor budding の多寡と臨床病理学的因子および予後との関係:臨床病理学的因子と tumor budding との関係については、肝門部領域胆管癌 (PHCC)、遠位胆管癌 (DCC) に亜分類して検討したところ、いずれの亜分類においてもリンパ管浸潤、リンパ節転移を含む浸潤性に関わる因子と tumor budding は有意に関連があった。また、予後については PHCC では tumor budding の多寡を3群に、DCCでは2群に分類し、その数が多くなるにつれて予後不良になるように層別化が可能であった.しかも、両亜分類において多変量解析においても tumor budding は独立した予後規定因子に選択された.これらの結果は、すでにHistopathology 誌に accept された. 3)肝外胆管癌における原発巣とリンパ節転移巣との遺伝子変異相に関する検討:これについてはすでに遺伝子解析が終了しており、現在論文作成中である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
すでに、英文誌に論文を採択されており、全国学会で2回に渡り発表を行なっている。また、遺伝子解析も終了しており、論文作成中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
リンパ節転移と原発巣における遺伝子変異の結果は、難治性消化器癌の代表である肝外胆管癌の将来の個別治療に向けての重要なものと考えられる。 よって、これらの結果を踏まえた、動物実験による遺伝子変異別の抗癌剤、免疫治療法の開発、さらにはこれらの治療奏効後の転移巣の再増大時の二次治療への研究が必要である.
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Impact of Tumour Budding Grade in 310 Patients Who Underwent Surgical Resection for Extrahepatic Cholangiocarcinoma2019
Author(s)
Ogino M, Nakanishi Y, Mitsuhashi T, Hatanaka Y, Amano T, Marukawa K, Nitta T, Ueno T, Ono M, Kuwabara S, Yamada T, Hirano S.
-
Journal Title
Histopathology
Volume: 「印刷中」
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-