• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of suicide risk factors for pregnant women and postpartum mothers and development of suicide prevention programs

Research Project

Project/Area Number 17K12390
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Lifelong developmental nursing
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

Nishioka Emiko  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 教授 (70550797)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 和仁  順天堂大学, 医学部, 客員教授 (00158370)
吉野 相英  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 精神科学, 教授 (20191629)
古谷 健一  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 産科婦人科学, 教授 (20538706)
坂本 めぐみ  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 准教授 (50279577)
松川 岳久  順天堂大学, 医学部, 助教 (60453586)
佐野 信也  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 進学課程, 准教授 (60531390)
三上 由美子  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 講師 (60760113)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords産後うつ / 予防 / 電子母子健康手帳 / 電子母子健康手帳アプリ / 妊産褥婦 / 周産期うつ病 / メンタルヘルス / アプリケーション / プログラム / 周産期うつ / 自殺 / 自殺予防 / スクリーニング
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to develop and implement a postpartum depression prevention program using the Electronic Maternal and Child Health Handbook App. A longitudinal study was conducted from pregnancy to 5 months postpartum for pregnant women and postpartum mothers who use the electronic maternal and child health handbook app, and the effect of existing apps on mental health was evaluated (control group). On the other hand, we sent a message added to the existing application function to another pregnant woman (intervention group), and examined the effect of the postpartum depression prevention program by sending an additional message. As a result, many of the study participants dropped out at one month postpartum, and it was not possible to show the effectiveness of postpartum depression prevention by using the additional application.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

周産期にある女性は、妊娠による身体的変化や内分泌動態の変化だけでなく、出産後は育児に伴い生活スタイルが劇的に変化する。特に初産婦は未経験の妊娠、出産、育児に対し、インターネット、SNS等の媒体を用い、情報収集を行い不安の軽減を図っている。20~30歳代のスマホ利用率は90%を超えており、妊娠や出産に関するアプリを用いた支援も多く行われるようになってきた。核家族化、少子化が進行している現在、このような媒体が果たす役割は大きいと考える。今回の研究では、追加メッセージによる産後うつ予防の有効性を示すことはできなかったが、作成したメッセージは、今後、広くご活用いただけるよう公表する予定である。

Report

(6 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 妊娠・出産におけるヘルスリテラシー2022

    • Author(s)
      西岡笑子
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 64(4) Pages: 253-258

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 妊娠前・妊娠期・育児期に使用するスマホアプリ -現状と今後の展望-2020

    • Author(s)
      西岡笑子, 今野友美
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 62 Pages: 30-37

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 妊娠前・妊娠期・育児期に使用するスマホアプリ-現状と今後の課題-2020

    • Author(s)
      西岡笑子, 今野友美
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 62 Pages: 30-37

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 在日外国人女性労働者の妊娠、出産、育児についての文献レビューおよび事例紹介2019

    • Author(s)
      西岡笑子 高橋明美 今野友美
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 61 Pages: 253-261

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] スマートフォンのアプリケーションによる産後うつ病予防プログラム2022

    • Author(s)
      西岡笑子, 三上由美子, 今野友美, 松川岳久, 横山和仁.
    • Organizer
      日本衛生学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 妊娠期から出産後5か月の母親の産後うつ情報の利用に関する調査2022

    • Author(s)
      今野友美, 西岡笑子, 横山和仁.
    • Organizer
      日本衛生学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 産後うつ予防のために父親・パートナーがしているサポートおよび母親が求めているサポートについての文献検討2021

    • Author(s)
      杉山法子, 西岡笑子.
    • Organizer
      日本女性心身医学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] スマホアプリによる産後の母親のメンタルヘルス向上プログラムの開発2020

    • Author(s)
      西岡笑子, 三上由美子, 今野友美, 松川岳久, 横山和仁
    • Organizer
      日本衛生学会誌
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] スマートフォンのアプリケーションによる産後うつ病予防プログラムの開発2020

    • Author(s)
      西岡笑子, 三上由美子, 今野友美, 松川岳久, 横山和仁
    • Organizer
      日本健康学会誌
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] スマホアプリによる産後の母親のメンタルヘルス向上プログラムの開発2020

    • Author(s)
      西岡笑子, 三上由美子, 今野友美, 松川岳久, 横山和仁
    • Organizer
      第90回日本衛生学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 妊娠期の母親のうつリテラシーに関する基礎調査2020

    • Author(s)
      今野友美, 西岡笑子, 横山和仁
    • Organizer
      第90回日本衛生学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 母子保健におけるIoT活用-妊娠前・妊娠・育児期のスマホアプリの現状-2019

    • Author(s)
      西岡笑子, 今野友美
    • Organizer
      日本健康学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 周産期うつ病スクリーニングシート作成の試み-継続支援が必要なケースのスクリーニング-2018

    • Author(s)
      西岡笑子 今野友美 三上由美子 横山和仁 松川岳久
    • Organizer
      日本健康学会誌
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 産後うつ病予防のための介入研究についての文献検討2017

    • Author(s)
      西岡笑子
    • Organizer
      日本衛生学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 本邦における育児プログラムについての研究動向.2017

    • Author(s)
      西岡笑子
    • Organizer
      日本母性衛生学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 本邦における女性の健康プログラムについての研究動向.2017

    • Author(s)
      西岡笑子
    • Organizer
      日本母性衛生学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 周産期における子ども虐待リスク因子スクリーニング2017

    • Author(s)
      西岡笑子
    • Organizer
      日本健康学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 生殖補助医療の有無と妊娠期から産褥期のうつ状態との関連2017

    • Author(s)
      西岡笑子
    • Organizer
      日本衛生学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] 防衛医科大学校 医学教育部 看護学科 母性看護学講座

    • URL

      http://www.ndmc.ac.jp/nrs/subject/bosei/

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi