• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Method of public health nursing and evaluation aiming community-based integrated care system for prevention of long-term frailty

Research Project

Project/Area Number 17K12575
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Community health nursing
Research InstitutionFukui Prefectural University

Principal Investigator

NAKATANI Yoshimi  福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (90217753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂部 敬子  福井県立大学, 看護福祉学部, 助教 (30547592)
梶田 悦子  中京学院大学, 看護学部, 教授 (50135373)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2017: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywords介護予防 / 地域包括ケアシステム / 公衆衛生看護活動 / 看護学
Outline of Final Research Achievements

We analyzed mixed methods research that integrated quantitative survey of 65 years old or older living in the community and qualitative survey of self-help, mutual-help, public-help and mutual-assistance groups.
Method of public health nursing and evaluation aiming community-based integrated care system for prevention of long-term frailty were "Improvement of support for health maintenances", "Offer of the place of the ability utilization", "Reinforcement of the watching over and support for homes in need", "Reinforcement of the going out support", “Reinforcement of community watching over function”, “Promotion of community development to support each other”, "Iimprovement of home care service".
This study shows that it is necessary to collaborate public health nursing activity and self-help, mutual-help, public-help, mutual-assistance activity. It also shows that these items of the public health nursing activity thought to become the quantitative or quality evaluation items.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

高齢人口と要介護認定者が増加する中、高齢者が可能な限り元気で住み慣れた地域で安心して暮らしていく地域づくりを実現すること、すなわち介護予防を推進する地域包括ケアシステムの構築はわが国の緊急課題である。
地域包括ケアシステムを構築するためには、高齢者の自助、地域の互助と公助・共助が包括的に機能する必要がある。地域包括ケアシステムの構築要素である自助・互助・公助・共助の実態を包括的に把握し、高齢者の健康状態・日常生活機能と関連する要因を分析した結果に基づいて、地域包括ケアシステムの構築をめざした公衆衛生看護活動と評価の方法を提示することは、高齢者の健康寿命の延伸とQOLの向上に寄与できる。

Report

(4 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 2018 Other

All Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 地域で暮らしている高齢者がその人らしい健康な生活を送るために実践していること―量的調査と質的調査の結果を統合した混合研究法による考察―2020

    • Author(s)
      中谷芳美、坂部敬子
    • Organizer
      第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域で生活する高齢者による介護予防支援・生活支援の実施状況とソーシャル・キャピタルとの関連2019

    • Author(s)
      中谷芳美、坂部敬子、梶田悦子
    • Organizer
      日本地域看護学会 第22回学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 介護予防を推進する地域包括ケアシステム構築に向けた課題―公助・共助の声から―2019

    • Author(s)
      坂部敬子、中谷芳美
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域で生活する高齢者の健康づくり・介護予防のボランティア活動意欲と関連する要因2019

    • Author(s)
      中谷芳美、坂部敬子、梶田悦子
    • Organizer
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 高齢者の介護予防支援・生活支援の実施と保健事業利用・健康習慣の関連―ソーシャル・キャピタルを調整して―2019

    • Author(s)
      中谷芳美
    • Organizer
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域で生活する高齢者の主観的健康感と保健事業の認知・利用・満足感、健康習慣との関連-ソーシャル・キャピタルを調整して-2019

    • Author(s)
      中谷芳美、坂部敬子
    • Organizer
      第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 介護予防を推進する地域包括ケアシステム構築に向けた課題-自助、互助、共助・公助へのフォーカス・グループ・インタビューを用いて2019

    • Author(s)
      坂部敬子、中谷芳美
    • Organizer
      第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 介護予防を推進する地域包括ケアシステム構築に向けた現状と課題-互助グループへのインタビューから-2018

    • Author(s)
      坂部敬子、中谷芳美
    • Organizer
      日本地域看護学会 第21回学術集会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 介護予防を推進する地域包括ケアシステム構築に向けた地域在住高齢者の現状と課題2018

    • Author(s)
      坂部敬子、三好良子、中谷芳美
    • Organizer
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 地域で生活する高齢者のソーシャル・キャピタルと生活満足感との関連2018

    • Author(s)
      中谷芳美、坂部敬子
    • Organizer
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 介護予防を推進する地域包括ケアシステム構築をめざした公衆衛生看護活動と評価の方法

    • URL

      http://www.s.fpu.ac.jp/ynaka/index.html

    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi