• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research that to find approach to promote student's self-regulation in outside the standard curriculum through activity of student staff in the Leaning Commons

Research Project

Project/Area Number 17K12949
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Educational technology
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

ENKAI Yuki  東北学院大学, ラーニング・コモンズ, 特任助教 (20710312)

Research Collaborator SHIMADA Minori  
CHOSA Wakako  
INAGAKI Tadashi  
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2017: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsラーニング・コモンズ / 学生スタッフ / 正課外教育 / 自己調整 / 自己調整学習 / 教育工学 / 学習環境
Outline of Final Research Achievements

There are two goals in this research. One is to find out competency that for student staff who work in the Leaning Commons. Second is to make a mechanism that to promote student self-regulation in outside the standard curriculum.
As a results of this research, there are eight competency (Knowledge about Leaning Commons where they working, empathetic listening skills, ability to accommodate a client request, ability to explain clearly to client and their group member, readership, planning ability, observation skills and knowledge about how to use ICT tools.) that necessary for activity of student staff in Leaning Commons. In addition to this, to incorporate the process of setting objectives and reflection in once a month, it has positive effects. This activity contributes to student staff’s accomplishment for their works. Furthermore, student could find their problems and try to improve it.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の研究成果の学術的意義や社会的意義として、次の2点が考えられる。ラーニング・コモンズ(以下、LC)で活動する学生スタッフに求められる能力やその育成の手立てを明らかにすることは、他大学のLCでの学生スタッフの運用にも活用することが可能であると考える。また、大学教育の目的として、学生の学習態度を自律的なものに転換させることは、大学生活だけでなく卒業してからも重要な力である。LCでの学生スタッフの活動の中で、どのように学生の自律的な学習態度を促す取り組みができるのかについて検討することは、他の正課外活動においても有用な知見となると考える。

Report

(3 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] ラーニング・コモンズ「コラトリエ」における学生スタッフの活動 ―2017年度の取り組みについて―2019

    • Author(s)
      遠海友紀
    • Journal Title

      東北学院大学 教育研究所報告集

      Volume: 19 Pages: 57-66

    • NAID

      40021913206

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の4年制大学におけるラーニングコモンズの学習支援に関する悉皆調査2019

    • Author(s)
      岩﨑千晶・川面きよ・遠海友紀・佐藤栄晃・村上正行
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の4年制大学におけるラーニングコモンズの施設・運営概要と組織戦略・評価方法に関する悉皆調査2019

    • Author(s)
      川面きよ・岩﨑千晶・遠海友紀・佐藤栄晃・村上正行
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ラーニング・コモンズの学生スタッフを対象としたチームワーク研修の実践2019

    • Author(s)
      帖佐和加子・遠海友紀・稲垣忠
    • Organizer
      日本教育メディア学会研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ライティング・ルーブリックを活用した学習支援の試み ラーニング・コモンズにおける学習支援と正課との連携を目指して2019

    • Author(s)
      嶋田みのり・遠海友紀・佐藤恵・稲垣忠・加藤健二
    • Organizer
      第25回大学研究フォーラム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 東北学院大学 文系学部3年生の授業外学習とラーニング・コモンズの利用に関する調査2018

    • Author(s)
      遠海友紀・嶋田みのり・佐藤恵・稲垣忠・加藤健二
    • Organizer
      大学教育学会第40回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 学部ゼミ担当教員がラーニング・コモンズに期待する学習支援に関する調査2018

    • Author(s)
      嶋田みのり・遠海友紀・佐藤恵・稲垣忠・加藤健二
    • Organizer
      大学教育学会第40回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 授業外学習・主体的な授業態度とラーニング・コモンズの利用についての調査  東北学院大学 法学部3年生の事例2018

    • Author(s)
      遠海 友紀・嶋田 みのり・佐藤 恵・稲垣 忠
    • Organizer
      日本教育工学会第34回全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 東北学院大学 学部2年生の授業時間外学習に関する調査 ラーニング・コモンズでの学習支援の検討に向けて2017

    • Author(s)
      遠海友紀・嶋田みのり・佐藤恵・村上正行・稲垣忠
    • Organizer
      大学教育学会第39回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] ラーニング・コモンズの学習環境に対する学生の認識2017

    • Author(s)
      嶋田みのり・遠海友紀・村上正行・稲垣忠
    • Organizer
      日本教育工学会第33回全国大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 大学での学習における学生の問題解決行動の分類  ラーニング・コモンズの学習相談に対する文系学部3年生の認識2017

    • Author(s)
      遠海友紀・嶋田みのり・村上正行・稲垣忠
    • Organizer
      日本教育工学会第33回全国大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi