• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Examination of long-term effects of vocational intervention's program for person with high-functioning autistic spectrum disability

Research Project

Project/Area Number 17K13873
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Social welfare and social work studies
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

IKEDA Hiroyuki  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 特定助教 (00789802)

Research Collaborator ISAWA sinzou  
Jitsumori akari  
KUBOKAWA ryouko  
NISHIKAWA mizuho  
YASHIKI chiharu  
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords就労支援 / 認知行動療法 / 自閉スペクトラム症 / コンサルテーション / 継続就労 / 発達障害 / 定着支援 / 就労移行支援 / 高機能自閉スペクトラム症
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study was to examine the effect of vocational intervention's program for person with high-functioning autistic spectrum disability(HF-ASD).
As a result, the effectiveness of this program was confirmed by the consultation support at the employment support organization. In addition, the contents of the program were newly developed, and flexible program adaptation to person with HF-ASD became possible. A visit to the National Autistic Society(NAS) gave us suggestions for enhancing the long-term effects.
Based on the results of this research, we plan to develop programs content, interventions using tools to enhance long-term effects, research on corporate environment, and programs that are conscious of "mezzo" networks.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究における学術的意義は、就労支援に対して認知行動療法を用いて、支援の長期的な効果の促進を図っていること、プログラム内容を普及するためのコンサルテーションを並行しながら検討していたことにあると考えている。
その結果、ひとつの機関への介入だけではなく、メゾネットワークという支援機関同士の中規模ネットワークを考慮したコンサルテーションを検討することになり、地域に内容の還元を図る機会が多くなったことに社会的意義があると考えている。

Report

(3 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 精神障害・発達障害のある方への就労支援における治療的改善効果の測定を目的とした研究活動Ⅱ~運用マニュアルに基づいた大阪府内での取り組みについて~2017

    • Author(s)
      池田浩之・田川精二
    • Journal Title

      日精診ジャーナル

      Volume: 43巻 Pages: 52-56

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] CBTを活用した効果的な社会プログラム・福祉制度モデルの構築 ~“働く”を通じた実践領域から~2018

    • Author(s)
      企画:池田浩之 話題提供:池田浩之, 谷口敏淳, 境泉洋 指定討論:大島巌
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第44回大会 大会企画シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 職業リハビリテーションを取り巻く認知行動療法の実践 ~就労支援従事者の人材育成を考える~2018

    • Author(s)
      企画:池田浩之 話題提供:池田浩之, 谷口敏淳, 陶貴行 指定討論:井澤信三
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第44回大会 自主シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 就労移行・定着支援で用いるセルフモニタリング項目の内容の検討 ~企業実習日数、就労継続日数との関連から~2018

    • Author(s)
      池田 浩之
    • Organizer
      日本職業リハビリテーション学会第46回発表論文集
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 職場定着に影響を及ぼす発達障害のある方の要因について~職業態度チェックリストを用いて~2018

    • Author(s)
      實盛朱里, 池田浩之
    • Organizer
      日本職業リハビリテーション学会第46回発表論文集
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害のある方を対象とした怒り対処プログラムの実施と有効性について2018

    • Author(s)
      勝田範子, 池田浩之
    • Organizer
      日本職業リハビリテーション学会第46回発表論文集
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害のある障害学生を想定した就職支援事業の取り組みについて -就労移行支援事業での実践を通じて‐2017

    • Author(s)
      池田浩之・田中翔・久保川良子
    • Organizer
      日本職業リハビリテーション学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 定着支援を行う就労支援員に求められる専門性について ~ストレス対処を観点として~2017

    • Author(s)
      城美早・池田浩之
    • Organizer
      日本職業リハビリテーション学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 精神障害者における就労支援・就労定着に影響を与える要因について -就労移行支援サービス利用時の個人特性に着目して2017

    • Author(s)
      屋敷千晴・池田浩之
    • Organizer
      日本職業リハビリテーション学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 精神障害者の就労移行支援における短期的認知再構成の効果の検討2017

    • Author(s)
      屋敷千晴・池田浩之
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 職業リハビリテーションを取り巻く認知行動療法の実践~職場への定着のための支援を考える~2017

    • Author(s)
      池田浩之他
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi