大規模病院疫学データを用いた大腸がん部位別の予後と遺伝子背景・治療影響因子の解明
Project/Area Number |
17K15840
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Research Field |
Epidemiology and preventive medicine
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
中川 弘子 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (70738608)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2017: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | がん5年生存率 / がん登録 / 大腸がん / 腫瘍部位別 / 5年生存率 / 大腸がん部位別 / 生存率 / 遺伝子 / 癌 / 薬学 |
Outline of Annual Research Achievements |
全国がん罹患モニタリング集計(MCIJ)へ提出された、21府県(宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、神奈川、福井、山梨、愛知、滋賀、大阪、広島、長崎、千葉、新潟、鳥取、島根、岡山、愛媛、熊本)の地域がん登録資料より、2006年から2008年に診断された大腸がん患者における結腸部位別、各進行度別における5年相対生存率を算出した。62,350名を解析対象とした。結腸がん部位別の5年net生存率は、右側結腸74.0%、左側結腸70.4%でした。性、年齢、進行度を調整したExcess Hazard Ratios(EHRs)と95%信頼区間を算出した。左結腸がんと比べ、右結腸がんのEHRsは、1.20(95%信頼区間1.16-1.25)であった。年齢階級別では、40歳未満1.09(0.84-1.43)、40-54歳1.32(1.18-1.48)、55-70歳1.15(1.08-1.21)、70歳以上1.26(1.19-1.33)であった。進行度別では、限局0.74(0.60-90)、領域1.25(1.17-1.34)、遠隔転移1.20(1.15-1.25)であった。右結腸がんの生存率は、左結腸がんと比べ、有意に低いことが明らかとなった。結腸部位の違いが、生存率に影響を及ぼす可能性を示唆した。進行度限局では、右側結腸の方が生存率が高いことが明らかとなった。これは、大腸がんの遺伝子変異分布が進行度で異なることを反映すると推測された。論文は英文雑誌より出版された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
がん登録資料を用いた大腸がんの部位別生存率の研究に関しては、計画通りに進んでいる。論文は既に英文雑誌より出版されている。平成30・31度計画では、愛知県がんセンターのHERPACCデータベースの大腸がん症例について、EGFR遺伝子多型とがん予後との関連を評価、又、FU製剤治療症例を対象とし、葉酸摂取量、葉酸代謝関連MTHFR遺伝子多型と大腸がん予後の関連を評価する計画を立てていた。しかし、研究代表者が平成30年に愛知県がんセンターから名古屋市立大学へ異動し、研究対象者の変更に伴い、研究計画の変更を行った。また、今年度より臨床検査技師が不在となり、葉酸代謝関連MTHFR遺伝子多型の測定が困難な状況となったため、葉酸摂取などの生活習慣等(栄養、運動、喫煙、飲酒、睡眠など)と大腸がん罹患と予後の関連に焦点を当てることへ切り替えた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、J-MICCコホート研究対象者において大腸がんを取得し、葉酸摂取を含めた生活習慣状況と大腸がん罹患と予後について解析を進める予定である。
|
Report
(6 results)
Research Products
(36 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Genetic polymorphism of pleiotrophin is associated with pain experience in Japanese adults: case-control study2022
Author(s)
Saita K, Sumitani M, Nishizawa D, Tamura T, Ikeda K, Wakai K, Sudo Y, Abe H, Otonari J, Ikezaki H, et al.
-
Journal Title
Medicine
Volume: 101(37)
Issue: 37
Pages: e30580-e30580
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Impact of PSCA polymorphisms on the risk of duodenal ulcer2019
Author(s)
Usui Y, Matsuo K, Oze I, Ugai T, Koyanagi Y, Maeda Y, Ito H, Hishida A, Takeuchi K, Tamura T, Tsukamoto M, Kadomatsu Y, Hara M, Wakai K, et al
-
Journal Title
J Epidemiol
Volume: 31
Issue: 1
Pages: 12-20
DOI
NAID
Description
in press
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Journal Article] GWAS analysis reveals a significant contribution of PSCA to the risk of Heliobacter pylori-induced gastric atrophy.2019
Author(s)
Hishida A, Ugai T, Fujii R, Nakatochi M, Wu MC, Ito H, Oze I, Tajika M, Niwa Y, Nishiyama T, Nakagawa-Senda H, Suzuki S, Koyama T, Matsui D, Watanabe Y, Kawaguchi T, Matsuda F, Momozawa Y, Kubo M, Naito M, Matsuo K, Wakai K.
-
Journal Title
Carcinogenesis
Volume: -
Issue: 5
Pages: 661-668
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] A genome-wide association study in the Japanese population identifies the 12q24 locus for habitual coffee consumption: The J-MICC Study.2018
Author(s)
Hiroko Nakagawa-Senda, Tsuyoshi Hachiya, Atsushi Shimizu, Satoyo Hosono, Isao Oze, Miki, Watanabe, Keitaro Matsuo, Hidemi Ito, Megumi Hara, Yuichiro Nishida, Kaori Endoh, Kiyonori Kuriki, Sakurako Katsuura-Kamano, Kokichi Arisawa, Yora Nindita, Rie Ibusuki, Sadao Suzuki, Akihiro Hosono, et al.
-
Journal Title
Scientific Report
Volume: 8
Issue: 1
Pages: 1493-1493
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-