GelMA-RFと骨芽細胞を併用した新規骨再生足場材料の開発
Project/Area Number |
17K18212
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Research Field |
Dental engineering/Regenerative dentistry
Periodontology
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
小林 周一郎 愛知学院大学, 歯学部, 招へい教員 (80750190)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | ゼラチンメタクリロイル / 細胞生存率 / 骨関連遺伝子 / ゼラチンメタクリロイルのゲル化 / リボフラビン / トリエタノールアミン / 再生医学 / 歯学 / ハイドロゲル |
Outline of Annual Research Achievements |
ゼラチンメタクリロイル(以下、GelMA)に、マウス骨芽細胞株KUSA-A1を内包しリボフラビンおよびトリエタノールアミンを光感受性物質として添加しゲル化した。通常用いられる、紫外線と1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロ キシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン(Irgacure2959)によってゲル化した場合と比較し、培養1日および4日後の細胞生存率は有意に高かった。また三次元培養により、培養日数の経過に伴い、細胞が凝集していく様子が認められ、生体内を模倣している可能性が示唆された。 また、通常の二次元培養と骨関連遺伝子の発源を比較したところ、有意に発現が上昇しており、分化誘導なしでもGelMA内での三次元培養により、骨形成を促進していることが示唆された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)