• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on the Construction of Communities of Interests through Participatory Cultural Performances in the "2.5-Dimensional Culture"

Research Project

Project/Area Number 17K18459
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Philosophy, Art, and related fields
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

須川 亜紀子  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (90408980)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 知子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (00334847)
田中 東子  大妻女子大学, 文学部, 教授 (40339619)
岩下 朋世  相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (70533818)
川村 覚文  関東学院大学, 人間共生学部, 講師 (30713169)
筒井 晴香  玉川大学, 教育学部, 非常勤講師 (90760489)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywords2.5次元 / ファン研究 / ファンダム / コミュニケーション / ポップカルチャー / ジェンダー / メディアミックス / 国際理解 / アニメ / マンガ / ゲーム / メディア理論、ポスト・メディア理論 / 演劇 / 参加型文化 / 文化研究 / メディア研究 / パフォーマンス論
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、代表者須川、分担者田中がウェブアンケートのデータのまとめ、個別インタビュー、文字起こし、分析を行った。また、2.5次元文化の事例として、各メンバーが2.5次元舞台、展覧会、ライブステージなどを調査した。
具体的には、須川、筒井が、2.5次元舞台との比較検討として、マンガ原作の歌舞伎「NARUTO」、アニメ原作の「サイコパス」、「少女革命ウテナ」など、また、舞台からマンガ、アニメへ展開する逆2.5次元といわれる「錆色のアーマ」などを調査し、観客の取材を行った。展覧会では、昨今「参加型」が主流となっており、2.5次元文化におけるオーディエンス/ファンの関与が、展覧会でもどのように参加がうながされ、それが2次元の作品を「リアル」と認識させることにどうつながるのかを調査した。ライブステージとしては、ラップ音楽とキャラクターイメージのみで始まったプロジェクト「ヒプノシスマイク」の舞台を調査、取材した。これらの調査、取材において、まずパフォーマー(俳優、コスプレイヤー、歌手など)の身体を「2.5次元」として本当に認識されているのかどうか、認識されているとしたらどのようになされているのか、また認識する契機としない契機にはどのようなメカニズムがあるのか、について各論点が明らかになり、また分析結果が各メンバーによってまとめられた。須川は、英語の論文2編を共著として2冊書籍出版した。筒井は、雑誌「ユリイカ」に論文1編を掲載した。岩下は一般向け解説として、J-WAVEにラジオ出演した。須川が編集したアニメーション文化に関する共著に、清水が論考を数点寄稿した。

成果発表として、2020年2月に学会を開催する予定であったが、新型コロナウィルス感染拡大のため、延期した。成果発表と論文出版は、2020年度に持ち越しとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年度は前年度政情不安でできなかった香港や韓国での海外調査を行う予定であったが、さらに政情が悪化し延期となった。また、成果発表として2020年2月に学会を開催予定であったが、新型コロナウィルス感染拡大が始まったため、延期せざるを得なかった。この計画については2020年度に実行予定である。

しかしながら、各自研究のとりまとめ、学会発表の準備、論文・書籍の出版は行っており、2019年度の予定は、2020年度に延期したためその分の遅れはあるが全体の計画からみるとおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルス感染拡大の収束がまだ不透明であるが、2019年度計画していた香港、韓国での調査を実施する。同じく、英語圏のファンへのオンラインインタビューも行う。2020年2月に開催予定であった成果発表としての学会を開催する(オンラインでの開催も検討中)。

また、このプロジェクトをベースに、2.5次元現象の多領域での応用に向けて、さらなる深度をもった継続プロジェクト開始に向けた計画を考える。特に、新型コロナウィルス感染拡大によって、人と人との接触が自粛されたことにより、オンラインでのコミュニケーションがより活発になった。例として、VRチャットなどの活用が急激に進み、またアバターを使用したサイバー世界での交流(例えば、「あつまれどうぶつの森」)も盛んになった。こうしたことが2.5次元文化、特にわれわれのコミュニケーション様態、およびプロジェクトの核である「嗜好の共同体」構築に、大きな変化をもたらしている事例が散見されている。そうした事例を収集、データ化し、これまでの研究と比較することで、いかなる変化をがもたらされているのかについて、今後も調査を継続する。

Report

(3 results)
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report

Research Products

(40 results)

All 2020 2019 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research Journal Article Presentation Book Remarks

  • [Int'l Joint Research] シンガポール国立大学(シンガポール)

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] National University of Singapore/Singapore University of Social Sciences(シンガポール)

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Singapore University of Social Science/National University of Sigapore(シンガポール)

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] Face Value 時代の生と倫理2019

    • Author(s)
      清水知子
    • Journal Title

      福音と世界

      Volume: 2 Pages: 12-16

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Playing with Militarism in/with Arpeggio and Kantai Collection: Effects of sh?jo Images in War-related Contents Tourism in Japan2018

    • Author(s)
      Akiko Sugawa-Shimada
    • Journal Title

      Journal of War & Culture Studies

      Volume: 11 Pages: 1-14

    • DOI

      10.1080/17526272.2018.1427014

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Constructions of “Community of Preferences” by Intimate Strangers: Female Fans’ Use and Consumption of 2.5-D Theatrical Performances2019

    • Author(s)
      須川亜紀子
    • Organizer
      International Conference of Asia Scholars (ICAS) 11
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] War and Animals: Walt Disney’s Pinocchio, Dumbo and Bambi2019

    • Author(s)
      清水知子
    • Organizer
      Australasian Animal Studies Association Conference
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Subjectivity of Internet right wing and the post-media situation2019

    • Author(s)
      川上覚文
    • Organizer
      Inter-Asia Cultural Society Conference 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「2.5次元文化」における虚構的身体とファンの関与ーハイブリッドリアリティ下のトランスメディア・ナラティヴィティ2019

    • Author(s)
      須川亜紀子
    • Organizer
      明治学院大学言語文化研究所シンポジウム「インタープリテーション、アダプテーション、インターテクチュアリティ」
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Constructions of 2.5-dimensional Culture as Participatory Culture and the Community of Preferences in Japan2018

    • Author(s)
      須川亜紀子
    • Organizer
      Mechademia Conference in Asia
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Characters in 2.5-D Theatrical Plays From the Perspective of Manga Studies2018

    • Author(s)
      岩下朋世
    • Organizer
      Mechademia Conference in Asia
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Affect and Seiyu-Kyara live concert: the case of Love Live!2018

    • Author(s)
      川上覚文
    • Organizer
      Mechademia Conference in Asia
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Meeting in and Joining the 2.5-D Space: Contents Tourism by Fans of 2.5-D Theatrical Performances2018

    • Author(s)
      須川亜紀子
    • Organizer
      Transnational Contents Tourism in Europe and Asia
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Female Bonds in the Post-sekaikei Anime: Challenging Gender Images in Magical Girl Anime2018

    • Author(s)
      須川亜紀子
    • Organizer
      Sekai-kei Imagination and Visual Art
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Week Ties among Intimate Strangers: Female Fandom of 2.5 Dimensional Theatrical Performances2018

    • Author(s)
      須川亜紀子
    • Organizer
      Intersections: Fan Studies in Conversation in Japan
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Bio-Art and After:Medium in the Transhuman Age2018

    • Author(s)
      清水知子
    • Organizer
      Crossroad Conference
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Art and Activism in the Age of Crisis2018

    • Author(s)
      清水知子
    • Organizer
      Mitglieder laden Mitglieder ein: Japanische Spuren in Bonn
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「2.5次元」をジェンダーの観点から考える―相関図消費、「イケメン」の身体、客席の「女」たち2018

    • Author(s)
      筒井晴香
    • Organizer
      成城大学グローカル研究センター研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Healing, Spirituality, and Community: Contents Tourism of Natsume's Book of Friends2017

    • Author(s)
      Akiko Sugawa-Shimada
    • Organizer
      Contents Tourism Conference, Department of Anthropology, University of California, Berkeley
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Interplay between Fantasy and Reality: “2.5-dimensional Culture” and Audiences’ Participation in Japan2017

    • Author(s)
      Akiko Sugawa-Shimada
    • Organizer
      Nagoya-Warwick Cinema Studies Workshop Mediating and Mediated Time and Space: Trans/national Cinema, Animation and Beyond Nagoya University
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Re-thinking Transnational Imagination and Diaspora Art2017

    • Author(s)
      Tomoko Shimizu
    • Organizer
      InterAsia Cultural Studies Conference
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多様化する世界を読み解く--『多元主義』を理解するための諸書2017

    • Author(s)
      清水知子
    • Organizer
      D-Laboセミナー第30回講演
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] Animating the Spirited: Journeys and Transformations2020

    • Author(s)
      Akiko Sugawa-Shimada(共著)
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      University Press of Mississippi
    • ISBN
      9781496826268
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] Contents Tourism and Pop Culture Fandom2020

    • Author(s)
      Akiko Sugawa-Shimada(共著)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      Channel View Publisher
    • ISBN
      1845417224
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] アニメーション文化55のキーワード2019

    • Author(s)
      須川亜紀子(編著)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084418
    • Related Report
      2019 Research-status Report 2018 Research-status Report
  • [Book] The Routledge Companion to Gender and Japanese Culture2019

    • Author(s)
      Akiko Sugawa-Shimada(共著)
    • Total Pages
      424
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781138895201
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 映画とジェンダー/エスニシティ2019

    • Author(s)
      清水知子(共著)
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081516
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] ユリイカ2019

    • Author(s)
      筒井晴香(共著)
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      青土社
    • ISBN
      9784791703760
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] Women's Manga in Asia and Beyond: Uniting Different Cultures and Identities2019

    • Author(s)
      Fusami Ogi, Rebecca Suter, Akiko Sugawa-Shimada, etc
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      3319972286
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] アニメ研究入門<応用編>2018

    • Author(s)
      須川亜紀子、小山昌宏他
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      現代書館
    • ISBN
      9784768458402
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] マテリアル・セオリーズ2018

    • Author(s)
      北野圭介、清水知子他
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      人文書院
    • ISBN
      9784409030998
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 新社会学研究 特集ファン文化の社会学2018

    • Author(s)
      小川博司、樫田美雄、田中東子他
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      9784788515925
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 芸術と労働2018

    • Author(s)
      白川昌生、杉田敦、清水知子他
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801003255
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] Contents Tourism in Japan: Pilgrimages to the “Sacred Sites” of Popular Culture2017

    • Author(s)
      Philip Seaton, Takayoshi Yamamura, Akiko Sugawa-Shimada, and Jang Kyungjae
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      Cambria Press
    • ISBN
      9781604979732
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] ポスト<カワイイ>の文化社会学ー女子たちの「新たな楽しみ」を探る2017

    • Author(s)
      吉光正絵、池田太臣、西原麻里、須川亜紀子他
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623078301
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] コミュニティ事典2017

    • Author(s)
      伊藤守、清水知子他
    • Total Pages
      1168
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      9784861105388
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] [2.5D project] 須川亜紀子研究室

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] [2.5D project] 須川亜紀子研究室

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 横浜国立大学地域連携推進機構Next Urban lab 活動概要2018

    • URL

      http://www.chiiki.ynu.ac.jp/shared/pdf/ynu_chiiki_symposium30.pdf

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 2.5-D Project (タグ)

    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-07-21   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi