• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

抗体遺伝子体細胞突然変異の標的特異性とその破綻

Research Project

Project/Area Number 18012026
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

長岡 仁  Kyoto University, 医学研究科, 准教授 (20270647)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥6,700,000 (Direct Cost: ¥6,700,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywords遺伝子 / 癌 / ゲノム / 免疫学 / 突然変異
Research Abstract

AIDはがん遺伝子に変異を入れ、細胞腫瘍化に於いて病的に機能している可能性が高い。本研究は元来免疫グロブリン(Ig)に変異を蓄積する事で有効な感染防御の獲得に寄与すべきAIDが、何故がん遺伝子を標的としてしまうのか、又それが腫瘍の誘因と成るのか、進展を助長するのか等特にリンパ腫の発生の観点から明らかにする事を目的とする。
AIDを強制発現させた時にIg可変(V)領域遺伝子に導入される体細胞突然変異(SHM)の効率が高いヒトBリンパ球系株BL-2とほとんど見られないNalm6で、V領域遺伝子部の状態の違いを検討するためAID活性化後のIg領域に起こるDNA損傷に付随したノヒストンの変化をクロマチン免疫沈降法で調べた。しかし、AID活性化に伴うgH2AXの蓄積からIg領域でのDNA損傷は認めらるが、これまでにSHMに関わるとの報告があるH2Bリン酸化やMst1結合の誘導はいずれの細胞でも検出されなかった。昨年度の解析と合わせ、この系においてSHMを生ずる修復系の選択に、ヒストンアセチル化やリン酸化との相関は示されず、別の制御が関わっている可能性がある。
AIDにより遺伝子上に入る体細胞突然変異を受ける遺伝子を網羅的に見出しその標的選択機構の解明に資する為に、AIDを強制発現させた細胞の抽出RNAから合成した2重鎖cDNAを変性/再会合させる事でできるmismatchを結合能のあるTDG(thymidine mismatch DNA glycosylase)を用いて濃縮する系を立ち上げた。種々の条件検討を行ない、モデル実験でコントロールに用いたmismatch配列を約10倍から50倍程度濃縮できる事を確認した。affymetrix tiling arrayを用いてコントロールのSNP部分のシグナルの上昇を確認した。Cut off条件の検討と候補遺伝子の多角的検証が今後の課題である。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Discovery of activation-induced cytidine deaminase, the engraver of antibody memory2007

    • Author(s)
      Muramatsu et al.
    • Journal Title

      Adv Immunol 94

      Pages: 1-36

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Requirement of non-canonical activity of uracil DNA glycosylase for class switch recombination2007

    • Author(s)
      Begum, N et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 282

      Pages: 731-742

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Activation-induced cytidine deaminase (AID) promotes B cell lymphomagenesis in Emu-cmyc transgenic mice2007

    • Author(s)
      Kotani A.et al.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA 104

      Pages: 1616-1620

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Identification of a specific domain required for dimerization of activation-induced cytidine deaminase2006

    • Author(s)
      Wang, J.et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 281

      Pages: 19115-19123

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi