• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経回路の可視化手法の開発

Research Project

Project/Area Number 18021026
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

山口 瞬  Kobe University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (70304087)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥7,400,000 (Direct Cost: ¥7,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Keywords神経科学
Research Abstract

記憶・学習、感覚情報処理、情動、概日時計など、脳がもつさまざまな機能では、特定の神経回路における遺伝子発現が重要な役割を果たしている。われわれは生きているマウスの脳で、遺伝子発現の変化を観察できる系の開発を目指した。
記憶・学習を含むさまざまな脳機能と関連して誘導されることが知られているArc遺伝子のプロモーターと分解促進型の蛍光蛋白遺伝子を用いてトランスジェニックマウスを作成した。このマウスの脳を解析すると、蛍光蛋白が非常に強く発現していた。さらにin vivoで観察すると、光刺激、触覚刺激など種々の刺激に対して、蛍光強度が大きく変化することがわかった。われわれはこのマウスを用いて、通常の12時間:12時間の明暗サイクルで飼育した場合の大脳皮質における蛍光シグナルの変化について調べた。その結果、大脳皮質視覚野領域以外にも光刺激(部屋の明かり)に反応して蛍光シグナルが著明に誘導される領域が見出された。このような蛍光シグナルの変化が、実際のArc遺伝子の発現変化を正確に反映しているかどうか調べるため、定量的PCRの手法を用いてArc遺伝子の発現量を解析した。その結果、蛍光シグナルが誘導された領域では、確かにArc mRNAも強く誘導されていることがわかった。これらの結果は、生きているマウスの脳で遺伝子発現の変化を蛍光で観察できる系が完成したことを意味すると同時に、今まで捉えることができなかった現象もこの系を用いることによって捉えることが可能になったことを意味する。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 機能的神経回路のin vivoにおける可視化2008

    • Author(s)
      山口 瞬
    • Journal Title

      蛋白質 核酸 酵素 増刊号「神経の分化, 回路形成, 機能発現」 53(4)

      Pages: 525-530

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Double transfection into primary dissociated neurons2007

    • Author(s)
      Eguchi M., et. al.
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering 103(5)

      Pages: 497-499

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Double transfection into primary dissociated neurons2007

    • Author(s)
      Eguchi M., et al.
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering 103(in press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] トランスジェニックマウスを用いた脳内遺伝子発現のイメージング2007

    • Author(s)
      山口 瞬
    • Organizer
      第4回Neuroscience Frontier Research Conference
    • Place of Presentation
      千葉かずさアカデミアホール
    • Year and Date
      2007-07-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi