• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高次環状構造を有する天然由来の生体機能分子の実用的合成

Research Project

Project/Area Number 18032069
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

只野 金一  Keio University, 理工学部, 教授 (20051914)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥5,500,000 (Direct Cost: ¥5,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Keywords天然物化学 / 生体機能分子 / 立体選択的合成 / 薬理活性 / 抗腫瘍性物質
Research Abstract

抗生物質ツベラクトマイシン類の効率的合成法の開発に関しては、ツベラクトマシンBおよびEの初の全合成を達成した。以前完成していたツベラクトマイシンAおよびEの全合成の際採用したルートを部分的に修飾し、両抗生物質の上部セグメントと下部セグメントを各々合成し、それらをStilleカップリング引き続く向山マクロラクトン化にて結合し、ツベラクトマイシンBおよびDの効率的合成法を確立した。この結果、不明であったそれら抗生物質の立体化学が決定できた。 一方、分子内檜山カップリング、または閉環メタセシスを鍵として24員環ラクトン構造を有する中間体を合成し、それらを基質とする渡環Diels-Aider反応によるツペラクトマイシンAとEの形式合成も達成した。
GKK1032類の合成に関しては、酵素分割による光学活性合成中間体の大量合成、および分子内Diels-Alder(IMDA)反応を経るA/B/C環部の立体選択的な構築に成功していた。そこで、B環に存在する水酸基とジョードベンゼンとの銅触媒/塩基条件下でのUllmann型反応によるアリールエーテル部構築を検討し、効率的な条件を見いだした。また、C環上に存在するアルデヒド基と、別途合成したγ-酸素官能基化されたピロリジノン誘導体とのアルドール反応による連結にも成功した。この結果、GKK1032類を構成する全炭素原子を備えた鍵中間体の効率よい合成ルートを開発した。
スピキュロ酸A合成に関しては、既知のキラルアルデヒドより出発し、炭素伸長を経て合成したビニルボロン酸誘導体と、別途合成した三置換ヨードオレフィン体との鈴木-宮浦カップリングにて、ジェン部/ジェノフィル部を備えたIMDA反応基質の合成法を確立した。期待したとおり、IMDA反応は立体選択的に進行し、スピキュロ酸Aの二環性骨格の構築に成功し、現在は最終段階であるスチリル側鎖部の導入を検討している。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Total Synthesis of Natural Tubelactomicins B, D, and E: E stablishmentof Their Stereochemistries2007

    • Author(s)
      Kiyoto Sawamura
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry 72

      Pages: 6143-6148

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formal synthesis of tubelactomidns via a transannular Diels-Alderapproach.2007

    • Author(s)
      TosMmi Anzo
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 48

      Pages: 8442-8448

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 渡環Diels Alder反応を鍵とするツベラクトマイシンAおよびEの全合成2007

    • Author(s)
      安蔵 寿美
    • Organizer
      第49回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2007-09-20
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi