• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

格子カイラルフェルミオンが可能にする超対称模型の精密検証

Research Project

Project/Area Number 18034011
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

橋本 省二  High Energy Accelerator Research Organization, 素粒子原子核研究所, 准教授 (90280510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大野木 哲也  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (70211802)
山田 憲和  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (50399432)
出渕 卓  金沢大学, 自然科学研究科, 助教 (60324068)
Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords素粒子論 / 格子QCD / カイラル対称性
Research Abstract

本研究計画は、厳密なカイラル対称性をもつ格子フェルミオンを用いて、素粒子現象論において重要になるいくつかの物理量の計算手法を計算することを目指している。格子上でカイラル対称性が厳密に成り立っていると、パイ中間子(あるいはK中間子)の低エネルギーでの有効理論による解析と整合性をもつようになるので、格子QCD計算におけるカイラル極限を制御することが容易になる。基礎となる格子QCDシミュレーションのデータは、JLQCD collaborationのより大きな研究計画として高エネルギー加速器研究機構のスーパーコンピュータシステムを使って進めている。本研究計画で考えている最初の物理量は中性K中間子の混合にかかわる行列要素である、アップおよびダウンクォークの真空偏極の寄与をふくむゲージ場のもとでの計算は完了し、詳細なデータ解析ののちに論文として発表した。この計算はストレンジクォークの効果も含むより完全な計算へと発展させる計画である。また、この計算で必要になる非摂動的なくりこみ係数の計算も実行した。他に考えている応用としては、パイ中間子質量のアイソスピン対称性の破れの効果の研究である。中間子の2点関数に関して成り立つワインバーグ和即を用いて計算する手法を初めて格子計算に適用した。この手法はカイラル極限でのみ適応可能なので、厳密なカイラル対称性が本質的に重要となる。またより一般敵な多点関数の計算のプロトタイプとしても重要である。計算結果はすでに国際会議等で発表し、論文を準備中である。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] BK with two-flavors of dynamical overlap fermions2008

    • Author(s)
      Aoki, et. al. [JLQCD collab]
    • Journal Title

      Physical Review D 77

      Pages: 94503-94503

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] BK with dynamical overlap fermions2007

    • Author(s)
      Norikazu Yamada
    • Organizer
      Lattice 2007
    • Place of Presentation
      レーゲンスブルグ
    • Year and Date
      2007-07-31
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://jlqcd.kek.jp/

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi