• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

テーパー状流路を用いた単一細胞からの瞬間RNA抽出研究

Research Project

Project/Area Number 18038019
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

高村 禅  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 助教授 (20290877)

Project Period (FY) 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsバイオナノ / マイクロ・ナノデバイス / 遺伝子 / 分子トラップ / RNA抽出 / μTAS / DNAトラップ / DNA解析
Research Abstract

本研究は、幅数ミクロンのテーパー状流路に、圧力と電圧を同時に印加して生体物質を流すと、DNA等長鎖状の分子を選択的にトラップ・抽出・濃縮できる技術を用い、1細胞からmRNAを抽出・精製するチップの開発を目的とする。本年度の成果を列挙する。
1.RNA抽出条件の精査
RNAはDNAと違い、まずsingle strandであり、自己会合しやすく、また鎖長も様々であるため、DNAトラップのノウハウがそのまま利用できないと考えられる。そこで、本課題では、まず、RNAを選択的にトラップできる条件を探る。具体的には、流路大きさ、圧力、電圧、ランニングバッファー、変性剤の有無、mRNA標識剤の有無などを調べた。その結果、なによりもランニングバッファーの影響が大きいことが分かり、この組成、調整方法を精査した。最終的には、マイルドに変性させる条件下で、効率よく、RNAをトラップできるランニングバッファーが得られ、特許化を行った。これにより、20〜100塩基程度のRNAがトラップできた。これはDNAトラップをもしのぐ成果であり、近年注目されているRNA干渉などの実験への応用も十分期待できるレベルである。
2.単一細胞よりRNAを抽出するチップの設計検討
実際に1細胞のRNAを瞬間的に抽出可能な、次に挙げる部位より構成されるチップの作製を目指し、本年度は詳細の検討、及び抽出部の試作を行う。
2-1 1細胞供給部位 一細胞を抽出部位に供給する 2-2 細胞破砕部 流路を通る一つの細胞に、適確な濃度の細胞破砕液を作用させ、細胞を破砕すると同時に酵素を破壊する。2-3 RNAトラップ&捕集部 テーパー状流路を用いて、RNAのみを選択的に捕集し、別流路に精製・分岐する。以上の各ステップを別々にチップ化し、具体的に検討をおこなった。その結果、ほぼ当初の予定通りの成果を得ることができた。

Report

(1 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] An electrochemical on-field sensor system for the detection of compost maturity2007

    • Author(s)
      M.Chikae, K.Kerman, N.Nagatani, Y.Takamura, E.Tamiya
    • Journal Title

      Anal. Chim. Acta 581

      Pages: 364-369

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Label-Free Protein Biosensor Based on Aptamer-Modified Carbon Nanotube Field-Effect Transistors2007

    • Author(s)
      K.Maehashi, T.Katsura, K.Kerman, Y.Takamura, K.Matsumoto, E.Tamiya
    • Journal Title

      Anal. Chem. 79

      Pages: 782-787

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Single-walled carbon nanotube-arrayed microelectrode chip for electrochemical analysis2007

    • Author(s)
      J.Okuno, K.Maehashi, K.Matsumoto, K.Kerman, Y.Takamura, E.Tamiya
    • Journal Title

      Electrochem. Comm. 9

      Pages: 13-18

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Biomelecule and organelle trap using electric and hydrodrag force fields in taper shaped micro channel2006

    • Author(s)
      Y.Tomizawa, H.Oose, K.Ueno, M.S.Ahsans, N.Nagatani, W.Nagasaka, E.Tamiya, Y.Takamura
    • Journal Title

      The 10th Intenational conference on miniaturized systems for chemistry and life Sciences (uTAS2006) 1

      Pages: 497-498

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Direct fabrication of catalytic metal nanoparticles onto the surface of a screen-printed carbon electrode2006

    • Author(s)
      M.Chikae, K.Idegami, K.Kerman, N.Nagatani, M.Ishikawa, Y.Takamura, E.Tamiya
    • Journal Title

      Electrochem. Comm. 8

      Pages: 1375-1380

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Label-Free Electrochemical Immunoassay for the Detection of Human Chorionic Gonadotropin Hormone2006

    • Author(s)
      K.Kerman, N.Nagatani, M.Chikae, T.Yuhi, Y.Takamura, E.Tamiya
    • Journal Title

      Anal. Chem. 78

      Pages: 5612-5616

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] ナノバイオ大辞典2006

    • Author(s)
      山根恒夫, 松永是, 民谷栄一監修
    • Total Pages
      636
    • Publisher
      株式会社テクノシステム
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 検体の捕捉方法2006

    • Inventor(s)
      高村禅, 上野國光
    • Industrial Property Rights Holder
      北陸先端科学技術大学院大学
    • Industrial Property Number
      2006-299716
    • Filing Date
      2006-11-03
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi