• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イオンチャンネルレコーデイング固体素子の開発とペインプロテオーム時空間解析応用

Research Project

Project/Area Number 18038043
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

宇理須 恒雄  分子科学研究所, 極端紫外光科学研究系, 教授 (50249950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴崎 貢志  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 助教 (20399554)
内海 裕一  兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 准教授 (80326298)
Project Period (FY) 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Keywordsイオンチャンネル / パッチクランプ / シリコン / バイオセンサー / TRPV1 / カプサイシン / HEK293 / 集束イオンビーム
Research Abstract

(1)シリコン基板を利用したプレーナー型パッチクランプ素子の低雑音構造設計指針の確立。
シリコン基板は既存の高度なナノ加工技術の利用可能性や電子回路との融合性の良さから、センサー基板として魅力のある材料ではあるが、(欧米の研究者を中心に)一般に雑音特性が悪いと考えられていた。本研究グループでは、絶縁特性が良い事で知られているSOI(Si on Insulator)構造のシリコン基板をもちい、これにさらに酸化膜を形成することで、テフロン並の低雑音基板を実現できることを理論的示し、実際に、グラミシジン/DφPCの系でテフロン基板なみの低雑音で単一イオンチャンネル電流の観測に成功した。
(2)TRPV1温度センサーチャンネルによるリガンドゲート型イオンチャンネルバイオセンサの製作。
世界にも例の無い、体内(脳内)埋め込みやマイクロ流体回路埋め込みを目指した超小型プレーナー型パッチクランプバイオセンサーの製作を目指して、開発を進めた。この場合、安定性、イオンチャンネルの選択の容易性から、脂質二重膜に再構成するタイプより、チャンネルを発現した生きた細胞を利用する方が実現可能性が高いと判断し、共同研究グループである、富永、柴崎らが発現技術や培養技術を開発した、TRPV1発現HEK293細胞をシリコン基板に集積する方針とした。
まづ、上記(1)の成果に基づき、厚さ600μmのSOI基板に直径1μm前後の微細貫通孔を形成する技術を開発した。収束イオンビームによる方法とプラヅマエッチングによる方法の二通りを開発したが、今のところ、収束イオンビーム法のほうがシール抵抗で良好な結果が得られている。ついで、この微細貫通孔にHEK293細胞を設置し、ホールセルモードを形成した後、カプサイシン刺激によるチヤンネル電流の観測に成功した。測定された電流の様子は、カプサイシン刺激TRPV1チャンネル電流の特色を良く表し、デセンシタイゼイション特性を示す。細胞外液、内液は通常のピペットパッチクランプと同様のものを用いた。センサー部は直径30mm高さ20mm程度で、プレーナー型センサーとしてはかなり小さく、将来の小型化に展望が得られた。

Report

(1 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Fabrication of Si-based Planar Type Patch-Clamp Biosensor Using SOI Substrate2007

    • Author(s)
      Z.L.Zhang, T.Asano, H.Uno, R.Tero, M.Suzui, S.Nakao, T.Kaito, K.Shibasaki, M.Tominaga, Y.Utsumi, Y.L.Gao, T.Urisu
    • Journal Title

      Thin Solid Films (in printing)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Area-selective deposition of self-assembled monolayers onSiO2/Si(100) patterns2006

    • Author(s)
      Changshun Wang, Xu pan, Cunying Sun, Tsuneo Urisu
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett. 89

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Supported phospholipid bilayer formation on hydrophilicity-controlled silicon dioxide surfaces2006

    • Author(s)
      Ryugo Tero, Hidekazu Watanabe, Tsuneo Urisu
    • Journal Title

      Phys. Chem. Chem. Phys 8

      Pages: 3885-3894

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Aggregation and microdomains in gramicidin A-reconstructed tethered lipid membrane on oxidized silicon surface2006

    • Author(s)
      Shen-Bing Lei, Ryugo Tero, Nobuo Misawa, Shusaku Yamamura, Li-Jung Wan, Tsuneo Urisu
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett. 429

      Pages: 569-249

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Orientation of avidin molecules immobilized on COOH-modified SiO_2/Si(100) surfaces2006

    • Author(s)
      N.Misawa, S.Yamamura, R.Tero, Y.Nonogaki, T.Urisu
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett. 419

      Pages: 86-90

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Supported lipid bilayer formation by the giant vesicle fusion induced by vesicle-surface electrostatic attractive interaction2006

    • Author(s)
      Yong-Hoon Kim, Md.Mashiur Rahman, Zheng-Long Zhang, Ryugo Tero, Tsuneo Urisu
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett 420

      Pages: 569-573

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] ナノテクのためのバイオ入門2007

    • Author(s)
      宇理須恒雄, 荻野俊郎, 他20名
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      共立出版
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] イオンチャンネルタンパク質バイオセンサ一2006

    • Inventor(s)
      宇理須恒雄
    • Industrial Property Rights Holder
      大学共同利用機関法人・自然科学研究機構
    • Industrial Property Number
      2006-105188
    • Filing Date
      2006-04-06
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi