• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

単粒子解析による高分解能構造解析技術の開発

Research Project

Project/Area Number 18054035
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

光岡 薫  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 生物情報解析研究センター, 研究チーム長 (60301230)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千田 俊哉  産業技術総合研究所, 生物情報解析研究センター, 主任研究員 (30272868)
田口 英樹  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (40272710)
Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥6,100,000 (Direct Cost: ¥6,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2006: ¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Keywords単粒子解析 / 電子顕微鏡 / シャペロニン / V-ATPase / 低温電子顕微鏡法 / 立体構造 / 生体高分子複合体 / GroEL
Research Abstract

X線結晶構造解析により原子モデルが既に研究分担者により得られているThermos thermophilus由来のシャペロニンGroEL-GroES-ADP複合体を用いて、その単粒子解析を行った。天然から得た試料は、翻訳されたポリペプチドが折り畳まれるために複合体と相互作用しており、基質も含んだ複合体の立体構造が得られることが期待できた。その結果、2.7nm分解能の構造が得られ、そのcis-cavity中に、いろいろな基質が平均されたと考えられるコントラストを明瞭に観察することができた。その平均された基質のコントラストは、ciscavityを形成しているシャペロニンとは直接接触しておらず、これは、すべての基質が結合するような相互作用部位が存在しないことを示唆していると考えられる。加えて、X線結晶構造解析では、シャペロニンが7回対称性を持っていなかったが、単粒子解析においても同様にcis-cavityに近い部分が7回対称性からずれていることが観察できた。
またシャペロニン以外に,単粒子解析を検討していた,同じくThermos thermophilus由来のV-ATPaseについては,その膜内在部分Voドメインを用いて二次元結晶を得ることができたので,その解析を行った。低温電子顕微鏡像から7Å分解能で投影像を計算したところ,12個のIサブユニットからなるリング構造が明らかになった。今まで,このリング部分についてはATPase部分の構成サブユニット数である3の倍数のものはほとんど見つかっていなかったので,その対称性のミスマッチが機能に重要であると考えられていたが,この12個のサブユニットの観察により,対称性のミスマッチは重要でないと強く示唆された。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Dodecamer rotor ring defines H^+/ATP ratio for ATP synthesis of prokaryotic V-ATPase from Thermus thermophilus2007

    • Author(s)
      Toei, M., et. al.
    • Journal Title

      Proc. Natl, Acad, Sci, USA 104

      Pages: 20256-20261

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電子顕微鏡を用いて分子構造を見る2007

    • Author(s)
      光岡 薫、藤吉 好則
    • Journal Title

      細胞工学 26

      Pages: 576-580

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 電子線結晶構造解析によるミクロソームグルタチオン転移酵素の立体構造2007

    • Author(s)
      刑部伸彦, 光岡薫
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 52(1)

      Pages: 44-49

    • NAID

      40015220362

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Structural basis for detoxification and oxidative stress protection in membranes2006

    • Author(s)
      Holm, P.J.et al.
    • Journal Title

      J. Mol. Biol. 360

      Pages: 934-945

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Structure of the GroEL-GroES-ADP-substrate protehl complex from T. thermophilus by cryo-electron microscopy2007

    • Author(s)
      光岡 薫
    • Organizer
      第45回目本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi