• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ユビキチンシグナルによるトランスポーターの細胞内輸送制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18059026
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤田 英明  Kyushu University, 薬学研究院, 助教 (80291524)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥4,600,000 (Direct Cost: ¥4,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Keywordsリソソーム / ユビキチン / 蛋白質分解 / エンドサイトーシス / エンドソーム / 小胞輸送
Research Abstract

細胞膜表面で機能するトランスポーター等輸送分子は通常は形質膜上に留まらず、一定の割合でエンドサイトーシスされエンドソームを経由して細胞表面へとリサイクルされ、また必要に応じてリソソームまで運ばれて分解を受ける。申請者は変異型SKD1(E235Q)の過剰発現により、変型したエンドソームにユビキチン化された膜蛋白質が蓄積することを見出し、さらにそこに蓄積したユビキチン化膜蛋白質の網羅的プロテオミクス解析に成功した。興味深いことに同定された膜蛋白質の中にトランスポーター分子が多数含まれていた。ユビキチン化によるこれらの選別輸送機構について分子レベルで明らかにすることを目的として研究を行い、現在までに以下のことについて明らかにした。
(1)ユビキチンリガーゼであるNedd4と相互作用するNedd4 interacting protein 2(NDFIP2)がConnexin43のユビキチン化・分解を負に制御していることを見いだした。NDFIP2のRNAiによるノックダウンによりConnexin43の分解が促進され、Gap-junctionの機能が低下していることを見出した。さらにGFP-NDFIP2の過剰発現によりGap-junctionの形成が促進されることも明らかにした。WW-ドメインを有するNDFIP2とHECT-ドメインを有するユビキチンリガーゼ群(Nedd4,AIP4,WWP1,WWP2)との相互作用を調べたところ、NDFIP2は少なくともNedd4,AIP4,WWP2と相互作用していることが明らかとなった。
(2)これまでに亜鉛イオンを細胞内に取り込む輸送体であるSlc39A14が細胞表面に局在する事を明らかにした。現在Slc39A14が同様な亜鉛イオン濃度依存的なダウンレギュレーションを受けるかについて検討中である。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A role for Rab5 activity in the biogenesis of endosomal and lysosomal compartment2007

    • Author(s)
      Y., Hirota・T., Kuronita・H., Fujita・Y., Tanaka
    • Journal Title

      Biochem. Biophy. Res. Commun 364(1)

      Pages: 40-47

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Proteomics Analysis of Membrane-associated Proteins Those Trafficking to Lysosomes Is Regulated by An Ubiquitylation2007

    • Author(s)
      H, Fujita・M, Matsumoto・K, Yamanaka・Y, Tanaka
    • Organizer
      日本プロテオーム機構第五回大会(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-07-30
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi