• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分泌と分解による細胞外因子の制御メカニズム

Research Project

Project/Area Number 18060044
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionMitsubishi Kagaku Institute of Life Sciences

Principal Investigator

後藤 聡  Mitsubishi Kagaku Institute of Life Sciences, 研究部門・糖鎖制御学グループ, 主任研究員 (60280575)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 弘之  株式会社三菱化学生命科学研究所, 研究部門糖鎖制御学グループ, 特別研究員 (30416664)
Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥7,000,000 (Direct Cost: ¥7,000,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
KeywordsWnt / 小胞輸送 / 細胞極性 / タンパク質分解 / RNAi / 翻訳後修飾 / 細胞生物学 / 極性輸送
Research Abstract

細胞間の情報伝達や接着は,分泌蛋白質や細胞膜蛋白質によって制御されている。そのような蛋白質は,極性のある上皮細胞や神経細胞上では,その極性にそって異なる局在をしているものが多い。さらに,それらの蛋白質は糖鎖や脂質による翻訳後修飾を受けることによって,正しい機能を獲得する。例えば,ショウジョウバエの分泌性シグナル分子であるWingless(Wg)は,脂質修飾および糖修飾を受けた後,上皮細胞のアピカル側へと分泌される。また,ショウジョウバエの眼の形成に必須であるChaoptinという細胞接着因子も,糖修飾を受けた後,光受容細胞のアピカル側の細胞膜へと輸送される。しかし,これらの蛋白質の分泌や極性輸送の制御メカニズムについてはまだまだわからないことが数多く残されている。さらに,翻訳後修飾の制御メカニズムについてはほとんどわかっていないといっても過言ではない。そこで,我々は,ショウジョウバエを用いて蛋白質の分泌や極性輸送の制御メカニズムを解析したところ,分泌制御についてはTSG101と呼ばれる分子がWinglessの分泌に重要な役割を果たしていることを見出した。さらに解析を進めたところ,TSG101が関わる分泌過程はERからゴルジ体への輸送過程であることが明らかとなった。また,これとは独立に進めたChaoptin の極性輸送に関与する分子のゲノムワイドスクリーニングの結果,非常に興味深い分子を同定することにも成功した。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2007 2006

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Regulation of glycosylation bu Golgi units2006

    • Author(s)
      Goto, S.
    • Journal Title

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology 18

      Pages: 377-382

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 発生における小胞輸送・糖修飾の役割2007

    • Author(s)
      後藤 聡
    • Organizer
      日本発生生物学会、秋季シンポジウみ
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi