Project/Area Number |
18201039
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Applied genomics
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
ISOBE Toshiaki Tokyo Metropolitan University, 大学院・理工学研究科, 教授 (70106607)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TAKAHASHI Nobuhiro 東京農工大学, 共生科学技術研究院, 教授 (80293017)
梶 裕之 産業技術総合研究所, 糖鎖医工学研究センター, 主任研究員 (80214302)
田岡 万悟 首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 助教 (60271160)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
KAJI Hiroyuki (独)産業技術総合研究所, 糖鎖医工学研究センター, 主任研究員 (80214302)
TAOKA Masato 首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 助教 (60271160)
YOSHIDA Yoko 首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 特任助教 (00379661)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥45,890,000 (Direct Cost: ¥35,300,000、Indirect Cost: ¥10,590,000)
Fiscal Year 2008: ¥10,920,000 (Direct Cost: ¥8,400,000、Indirect Cost: ¥2,520,000)
Fiscal Year 2007: ¥14,170,000 (Direct Cost: ¥10,900,000、Indirect Cost: ¥3,270,000)
Fiscal Year 2006: ¥20,800,000 (Direct Cost: ¥16,000,000、Indirect Cost: ¥4,800,000)
|
Keywords | プロテオーム / 発生・分化 / 幹細胞 / 機能プロテオミクス / バイオテクノロジー |
Research Abstract |
本研究では、再生医療や移植医療などへの応用が期待される胚性幹細胞(ES細胞)の特質や分化調節機構についての理解を深める目的で、マウスES細胞のプロテオームを最新のプロテオミクス技術で解析し、分化誘導刺激にともなう約4,000種類のタンパク質の変動を定量的に解析した。また、未分化ES細胞に特異的なタンパク質の細胞機能を解析した。本研究の成果は、ES細胞の基礎研究だけでなく、各種の方法で作成したiPS細胞の比較解析や分化状態を識別するためのバイオマーカー探索のための資源として有用と考えられる。
|