Project/Area Number |
18209052
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Obstetrics and gynecology
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
TAKAKURA Kenji (2007-2008) Kyoto University, 医学研究科, 非常勤講師 (10221350)
藤井 信吾 (2006) 京都大学, 医学研究科, 教授 (30135579)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MANDAI Masaki 京都大学, 医学研究科, 講師 (80283597)
YAGI Haruhiko 京都大学, 医学研究科, 助教 (70402857)
SAKAGUCHI Shimon 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (30280770)
OKAZAKI Taku 京都大学, 医学研究科, 准教授 (00362468)
高倉 賢二 京都大学, 医学研究科, 助教授 (10221350)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
OKAZAKI TAKU 徳島大学, 医学部, 教授 (00362468)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥50,310,000 (Direct Cost: ¥38,700,000、Indirect Cost: ¥11,610,000)
Fiscal Year 2008: ¥8,190,000 (Direct Cost: ¥6,300,000、Indirect Cost: ¥1,890,000)
Fiscal Year 2007: ¥8,190,000 (Direct Cost: ¥6,300,000、Indirect Cost: ¥1,890,000)
Fiscal Year 2006: ¥33,930,000 (Direct Cost: ¥26,100,000、Indirect Cost: ¥7,830,000)
|
Keywords | 婦人科腫瘍 / 腫瘍免疫 / PD-1 / 制御性T細胞 / 免疫逃避機構 / BMP / NK細胞 / 免疫回避機構 / 婦人科悪性腫瘍 / PD-L1 |
Research Abstract |
婦人科悪性腫瘍の多くは初期治療反応性は良いが、長期的予後は良くない。このため腫瘍免疫療法等の新しい治療法の開発が必要である。腫瘍は本来不可欠な自己寛容維持機構をうまく利用することで免疫系の攻撃から逃れていると考えられ、本研究で我々は、自己寛容維持のメカニズムを逆に利用して、これを一過性に抑制し、ある程度の自己免疫状態を惹起することによって強力な自己免疫を得るという新しい治療法を婦人科悪性腫瘍に対して導入する基礎的検討を行なうことができた。
|