Effect of sucrose and pacifier for procedural pain relief in preterm infants : Analysis of cortical brain activity and facial expression
Project/Area Number |
18209063
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Clinical nursing
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
YOKOO Kyoko Hiroshima University, 大学院・保健学研究科, 教授 (80230639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NAKAGOMI Satoko 広島大学, 大学院・保健学研究科, 准教授 (10254484)
MURAKAMI Mari 広島大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (10363053)
FUJIMOTO Saori 広島大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (90372698)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥37,570,000 (Direct Cost: ¥28,900,000、Indirect Cost: ¥8,670,000)
Fiscal Year 2008: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2007: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2006: ¥27,430,000 (Direct Cost: ¥21,100,000、Indirect Cost: ¥6,330,000)
|
Keywords | 早産児 / 非薬理的鎮痛法 / 蔗糖 / pacifier / 脳血液量 / 総ヘモグロビン濃度 / 顔面積変化率 / 足底切開 / 近赤外分光法(NIRS) / NNS / 看護 / 脳血流 |
Research Abstract |
本研究では、早産児22名を対象に、採血に伴う痛みに対して蔗糖やおしゃぶりによって鎮痛効果が得られるか否かを、顔面積(左右眼窩上縁.その中点・鼻根の4点から成る多角形の面積)と脳血液量(総ヘモグロビン濃度の相対値:nTHI)の観点から検証した。その結果、採血の手順に含まれる切開後10秒間、搾り後最初の10秒において、「蔗糖とおしゃぶり(S群)」では、対照群や「蒸留水とおしゃぶり」を用いた群に比べ、顔面積やnTHIは有意に低値を示した。S群に実施した鎮痛法は、「採血2分前にpacifierを含ませ、栄養チューブを接続した1mlの注射器で、24%蔗糖0.1mlを舌の先端に注入する」という方法であり、この方法がより鎮痛効果があることが明らかになった。
|
Report
(4 results)
Research Products
(7 results)