Project/Area Number |
18300038
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Media informatics/Database
|
Research Institution | Yamagata University (2008) Hirosaki University (2006-2007) |
Principal Investigator |
TSUMAKI Yuichi Yamagata University, 大学院・理工学研究科, 教授 (50270814)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SAGAWA Koichi 弘前大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (30272016)
SEKIGUCHI Akinori 東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 講師 (80344612)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥16,130,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥1,830,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2007: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2006: ¥8,200,000 (Direct Cost: ¥8,200,000)
|
Keywords | バーチャルリアリティ / ウェアラブルロボット / テレイグジスタンス / モーションメディア / コミュニケーション / アバター / 遠隔コミュニケーション / テレロボティクス / ヒューマノイド / テレオペレーション |
Research Abstract |
ウェアラブル双方向テレイグジスタンスシステムを実現するため, 上体ミニチュアヒューマノイドを開発した. ミニチュアヒューマノイドは片腕4自由度の冗長自由度を有し, 頭部も3自由度の自由度を持つ合計11自由度のシステムとした. 頭部にはステレオ視が可能なカメラを搭載した. また, ワイヤ駆動を導入することにより, たばこ大の大きさを実現している. 一方, 操作システムも開発し, これらを結ぶことで双方向のテレイグジスタンスシステムの基本システムを構築し, 基礎的検証を行った.
|