• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The curriculum developments of statistics education of e-learning for students from elementary to senior high schools and teachers by theelucidation of student's development structure of uncertainty recognitionand the statistical investigation models

Research Project

Project/Area Number 18300269
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionNaruto University of Education (2007-2008)
Meijo University (2006)

Principal Investigator

KIMURA Suteo  Naruto University of Education, 大学院・学校教育研究科, 客員研究員(特任教授) (90000059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KAKIHANA Kyouko  筑波学院大学, 情報コミュニケーション学部, 教授 (50248754)
銀島 文  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 教育課程調査官 (30293327)
青山 和裕  鳴門教育大学, 教員教育国際協力センター, 講師 (10400657)
坂谷内 勝  国立教育政策研究所, 研究企画開発部, 総括研究官 (70187053)
三浦 元喜  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教 (00334053)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) GINSHIMA Fumi  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 学力調査官 (30293327)
SAKAYAUCHI Masaru  国立教育政策研究所, 研究企画開発部, 総括研究官 (70187053)
AOYAMA Kazuhiro  愛知教育大学, 教育学部, 助教 (10400657)
MIURA Motoki  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教 (00334053)
Research Collaborator KANEKO Masashi  東京女学館, 中学校部高等学校部, 教諭
KURAI Yasuo  東京都立大泉高等学校, 教諭
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥16,850,000 (Direct Cost: ¥14,000,000、Indirect Cost: ¥2,850,000)
Fiscal Year 2008: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2007: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2006: ¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
Keywords不確実性 / 変動と予測 / 統計教育 / e-Stat / 統計的探究プロセスモデル / 統計的認識の発達構造 / ウェブラーニング / カリキュラム開発 / 統計的認識の知的発達構造 / 統計的探究能力 / 統計教育カリキュラム開発 / 非決定論的事象 / 正解のない世界の現象認識 / 知の創造社会 / 統計的認識の発達的構造
Research Abstract

日本の児童生徒は統計グラフ・表を正しく読み書く知識は優れているが, PISA(国際学習到達度調査)でも, 活用する力・読解力は高くない。欧米では"不確実な未来社会を生き抜く力の育成"を目指し統計(不確実性)の教育が重視されているが, 日本では軽視されている。小中高等学校の児童生徒のみならず, 指導する教師のための不確実性の視点に立つ新しい統計教育のウェブラーニング講座を開発し, 全国どこからでも学習できる学習環境を構築し提供した

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (67 results)

All 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (42 results) (of which Peer Reviewed: 17 results) Presentation (19 results) Remarks (6 results)

  • [Journal Article] 不確実性に挑戦する"研究の世界""探究の世界"の力を育む統計教育2009

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計教育研究 42(73)

      Pages: 1-9

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不確実性に挑戦する"研究の世界""探究の世界"の力を育む統計教育-"見えるものを見る力""見えないものを見る力""新しい知を育む"-2009

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      統計教育研究(全国統計教育研究協議会) 42(73)

      Pages: 1-9

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育e-ラーニングの公開(5)教師向けe-Stat 統計教育 : 統計教育授業実践5年「守ろう私たちの今切川part 1 」(北島南小学校)2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計情報 57(11)

      Pages: 39-45

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育e-ラーニングの公開(4)教師向けe-Stat 統計教育 : 「新しい知の創造」社会に向けた新世紀型の統計教育2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計情報 57(10)

      Pages: 30-36

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育e-ラーニングの開(3)高校生向けe-Stat統計教育-市民としての統計リテラシーの育成をめざした統計に関する基礎講座2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計情報 57(9)

      Pages: 28-33

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育e-ラーニングの公開(2)小学校向けe-Stat統計教育 : "新しい知の創造社会"に向かう「統計データの5段階読み」を中核にした学習コンテンツ開発2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計情報 57(8)

      Pages: 41-46

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育e-ラーニングの公開(1)「資料の整理」から「資料の活用」, そしで未来を創り上げる力を育む統計教育2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計情報 57(7)

      Pages: 37-44

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The shaping of mathematics education through assessmentand testing2008

    • Author(s)
      GINSHIMA Fumi
    • Journal Title

      Proceedings of the llth International Congress on MathematicalEducation 11

      Pages: 161-161

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不確実性(統計)事象の子どもの認識特性と「知の創造」社会に向かう統計教育2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      科教研報 22(2)

      Pages: 35-40

    • NAID

      130006655069

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 不確実性(統計)現象の認識と小学生・高校生・教師向けの統計教育e-Stat の開発2008

    • Author(s)
      木村捨雄・石内久次
    • Journal Title

      科教研報 22(2)

      Pages: 41-46

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 「習得, 活用, 探究」の次期学習指導要領と未来を創る教育・統計教育へ2008

    • Author(s)
      木村捨雄
    • Journal Title

      統計教育研究 41

      Pages: 1-6

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育 e-ラーニングの公開(5)教師向けe-Stat統計教育-統計教育授業実践 : 5年「守ろう私たちの今切川part 1」(北島南小学校)-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      統計情報(全国統計協会連合会) 57(11)

      Pages: 39-45

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育 e-ラーニングの公開(4)教師向けe-Stat統計教育-「新しい知の創造」社会に向けた新世紀型の統計教育-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      統計情報(全国統計協会連合会) 57(10)

      Pages: 30-36

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育 e-ラーニングの公開(3)高校生向けe-Stat統計教育-市民としての統計リテラシーの育成をめざした統計に関する基礎講座-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      統計情報(全国統計協会連合会) 57(9)

      Pages: 28-33

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育 e-ラーニングの公開(2)-小学校向けe-Stat統計教育-"新しい知の創造社会"に向かう「統計データの5段階読み」を中核にした学習コンテンツ開発-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      統計情報(全国統計協会連合会) 57(8)

      Pages: 41-46

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] e-Stat統計教育 e-ラーニングの公開(1)e-Stat統計教育-「資料の整理」から「資料の活用」, そして"未来を創り上げる力"を育む統計教育-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      統計情報(全国統計協会連合会) 57(7)

      Pages: 37-44

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不確実性(統計)事象の子どもの認知特性と「知の創造」社会に向かう統計教育2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      統計関連学会連合大会講演論文集(統計関連学会) 7(2008)

      Pages: 126-126

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 探究的な活動の充実一式の学習を例として-2008

    • Author(s)
      銀島 文
    • Journal Title

      現代教育科学 620

      Pages: 17-19

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] The shaping of mathematics education through assessment and testing.2008

    • Author(s)
      GINSHIMA, Fumi
    • Journal Title

      Proceedings of the llth International Congresson Mathematical Education 11

      Pages: 161-161

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 未来を担う子どもたちの学力の現実とこれからの方向:世界と日本の学力観の違い-そして,日常の授業をどう改善すべきか,改善するか?-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      科教研報 22(2)

      Pages: 7-14

    • NAID

      130006655068

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 不確実性(統計)事象の子どもの認識特性と「知の創造」社会に向かう統計教育2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      科教研報 22(2)

      Pages: 35-40

    • NAID

      130006655069

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 不確実性(統計)現象の認識と小学生・高校生・教師向けの統計教育e-Statの開発- "見えるものを見る力"と"見えないものを見る力"を磨く「知の創造」社会に向けたe-Stat-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄・石内 久次
    • Journal Title

      科教研報 22(2)

      Pages: 41-46

    • NAID

      130006655070

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「習得,活用,探究」の次期学習指導要領と"未来を創る教育・統計教育"へ-「資料の整理」を基礎に「資料の活用」かた「未来型の統計的探究」へ-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      統計教育研究(全国統計教育研究協議会) 41

      Pages: 1-6

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 変化する日本の教育への期待:発見・発明を基盤にする独創的創造性の教育と統計教育2007

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 31

      Pages: 393-396

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 不確実性を捉える統計と統計教育2007

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

      Pages: 1-54

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -朝朝食を食べているの?-2007

    • Author(s)
      石川 顕一
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -私の県の米と野菜の生産は?-2007

    • Author(s)
      重政 健夫
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -世界人口と食料供給-2007

    • Author(s)
      青山 和裕
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -世界の子どもたちを救おう : ユニセフの活動を通して-2007

    • Author(s)
      平山 他人男
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -おとしよりの健康と暮らしを考えよう-2007

    • Author(s)
      中村 正道
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -交通事故から身を守る-2007

    • Author(s)
      山崎 潔
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -発明発見の輸出大国をめざそう-2007

    • Author(s)
      中村 道正
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -湖や沼を汚れから救おう-2007

    • Author(s)
      中村 正道
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -フィンランドの子どもの遊び-2007

    • Author(s)
      星野 トシ子
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -思いやりのある友だち : 3年生の友だち調べ-2007

    • Author(s)
      千葉 道夫
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -お父さんお母さん大すき-2007

    • Author(s)
      坂本 せつこ
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -たのしいおたんじょう日きゅうしょく-2007

    • Author(s)
      佐藤 諒子
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -わすれものしらべ-2007

    • Author(s)
      千葉 道夫
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 2006(39)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] これからの日本,世界の教育における統計教育の在り方 -「新しい知の創造」社会における統計教育-2006

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      総務省統計教育指導者講習会集 2006(13)

      Pages: 1-212

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 特定(領域)研究 : 「教育の現代化」から「新世紀型理数科系教育」における科学教育研究・教育工学研究2006

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 30 30

      Pages: 347-350

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Hybrid Approach of Augmented Classroom Environment with Digital Pen and Personal Handhelds2006

    • Author(s)
      Motoki MIKURA, Susumu KUNIFUJI
    • Journal Title

      Proceedings of the 10^<th> International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2006) Boumemouth, UK KES2006 Boumemouth, UK

      Pages: 1019-1026

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計データで「考える力」を伸ばす小学校統計教育Web-Stat -自分の歯 大切にしている?-2006

    • Author(s)
      佐藤 諒子
    • Journal Title

      全国統計教育研究協議会・統計教育研究会成果報告 30

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 不確実性世界 (変動と予測)の中で "研究の世界" "探究の世界" と "創造の世界" の力を育む新しい統計情報教育/統計データ教育- "見えるものを見る力" を基盤に "見えないものを見る力" と "新しい知の創造力" (築き上げる・創り上げる力)を育む-2009

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Organizer
      統計教育研究会 (全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      統計情報研究開発センター
    • Year and Date
      2009-01-28
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 不確実性世界(変動と予測)の中で"研究の世界""探究の世界"と"創造の世界"の力を育む新しい統計教育-"見えるものを見る力"を基盤に"見えないものを見る力""新しい知の創造力"(築き上げる・創り上げる力)を育む-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Organizer
      統計教育研究会(全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      東京女学館
    • Year and Date
      2008-11-16
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 自らの生活にいかすグラフ指導-割合とグラフ-2008

    • Author(s)
      池田 新二
    • Organizer
      統計教育研究会 (全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      東京女学館
    • Year and Date
      2008-11-16
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] これからの家庭生活-小学校家庭科における環境教育-2008

    • Author(s)
      大内 京子
    • Organizer
      統計教育研究会 (全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      東京女学館
    • Year and Date
      2008-11-16
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 統計を生かした健東教育-肥満児指導を通して-2008

    • Author(s)
      川上 スミ
    • Organizer
      統計教育研究会 (全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      東京女学館
    • Year and Date
      2008-11-16
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 家庭での時間の過ごし方2008

    • Author(s)
      表部 政志
    • Organizer
      統計教育研究会 (全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      東京女学館
    • Year and Date
      2008-11-16
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 『新しい知の創造』社会に向けたこれからの日本の教育と統計教育・情報教育-新学習指導要領「習得, 活用, 探求」と「資料の活用」の進展を超えて-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Organizer
      岡山県情報・統計教育研究会
    • Place of Presentation
      岡山県生涯学習センター
    • Year and Date
      2008-11-11
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 不確実性世界(変動と予測)の中で"研究の世界""探究の世界"と"創造の世界"の力を育む新しい統計教育-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Organizer
      統計教育研究会(全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      筑波学院大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 高等学校における統計教育の実践的展開2008

    • Author(s)
      倉井 庸雄
    • Organizer
      統計教育研究会(全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      筑波学院大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 自ら考え, 自らやる生徒の育成を目指した体育の学習指導-統計資料の活用を通して-2008

    • Author(s)
      清水 貞夫
    • Organizer
      統計教育研究会(全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      筑波学院大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] ぼくの家族, ぼくの仕事-統計的な見方・考え方を育てる学習2008

    • Author(s)
      塙 勉
    • Organizer
      統計教育研究会(全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      筑波学院大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 国勢調査のいろいろなグラフを使って-もっと社会をよく見よう かベテレくん-2008

    • Author(s)
      城本 幸子
    • Organizer
      統計教育研究会(全国統計教育研究協議会)
    • Place of Presentation
      筑波学院大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 全国学力・学習状況調査と数学的リテラシー2008

    • Author(s)
      銀島 文
    • Organizer
      日本科学教育学会第32回年会論文集
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Year and Date
      2008-08-23
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の教育における統計教育の意義と学校での実践的展開-「新しい知の創造」社会における統計教育-2008

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Organizer
      統計教育指導者講習会(総務省)
    • Place of Presentation
      総務省第2庁舎講堂
    • Year and Date
      2008-07-24
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 確かな統計データにもとづいて「未来を考える力」を育てる統計教育-「新しい知の創造」社会に向けてのこれからの日本の教育-2007

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Organizer
      愛知県統計教育研究会
    • Place of Presentation
      名古屋市貿易会館
    • Year and Date
      2007-12-05
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 確かな統計データにもとづいて「未来を考える力」を育てる統計教育-「新しい知の創造」社会に向けてのこれからの日本の教育-2007

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Organizer
      沖縄県統計大会
    • Place of Presentation
      沖縄県那覇市自治会館
    • Year and Date
      2007-12-04
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 変わりいく日本の教育と新しい科学教育への展開2007

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Organizer
      日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2007-11-10
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] これからの日本の教育と統計教育のあり方-「新しい知の創造」社会におげる統計教育-2007

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Organizer
      全国統計教育研究協議会第49回全国研究大会
    • Place of Presentation
      佐賀県唐津市文化体育館
    • Year and Date
      2007-08-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の教育における統計教育の意義と学校での実践的展開-「新しい知の創造」社会における統計教育-2007

    • Author(s)
      木村 捨雄
    • Organizer
      統計教育指導者講習会(総務省政策統括官)
    • Place of Presentation
      総務省第2庁舎
    • Year and Date
      2007-07-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.naruto-u.ac.jp/kyozai/toukei/estat.html

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.naruto-u.ac.jp/kyozai/toukei/trc/trc_main.html

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.naruto-u.ac.jp/kyozai/toukei/estat.html

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.naruto-u.ac.jp/kyozai/toukei/trc/trc_main.html

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.naruto-u.ac.jp/kyozai/toukei/estat.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.naruto-u.ac.jp/kyozai/toukei/trc/trc_main.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi