Project/Area Number |
18310120
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Social systems engineering/Safety system
|
Research Institution | 鹿島建設株式会社 研究・技術開発本部技術研究所 |
Principal Investigator |
NAGOYA Kaoru 鹿島建設株式会社 研究・技術開発本部技術研究所, 主任研究員 (50416715)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
IMAI Michio 鹿島建設株式会社, 技術研究所, 主任研究員 (20399702)
MIURA Satoru 鹿島建設株式会社, 技術研究所, グループ長 (20374027)
KURONUMA Izuru 鹿島建設株式会社, 技術研究所, 主任研究員 (30416713)
NAKANO Ryuji 鹿島建設株式会社, 技術研究所, 上席研究員 (50443685)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥7,920,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | 計測工学 / 長寿命化 / モニタリング / 構造工学 / 地震工学 / 構造工学・地震工学 |
Research Abstract |
光ファイバに沿ったひずみを分布的に計測できる技術により,コンクリート構造物の健全性,なかでもひび割れ検知に関する研究開発をおこなった。実験や解析を通じて,今までにないモニタリング手法を確立し,構造物へのセンサ実装化技術を評価することができた。杭基礎構造は目視によるひび割れ検知が不可能なため,本技術のような分布型光ファイバセンサが唯一その解決策となるため,それを実験的且つ解析的に解明した意義は大きい。
|