• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Forming and Changing Process of School Climate and School Custom in Japan : Its social history and sociological character

Research Project

Project/Area Number 18330178
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Sociology of education
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

KUDOMI Yoshiyuki  Hitotsubashi University, 大学院・社会学研究科, 教授 (40078952)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KIMURA Kimura  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (60225050)
MAEDA Akiko  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (10347081)
FUKUSHIMA Hirotoshi  弘前大学, 教育学部, 准教授 (40400121)
YAMADA Tetsuya  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 准教授 (10375214)
NAKAMINE Masamitsu  富山大学, 地域連携推進機構, 専任講師 (00303032)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) NAKAMINE Masamitsu  富山大学, 地域連携推進機構, 専任講師 (00303032)
Research Collaborator TOMARI Fumi  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 博士課程院生
MAHARA Satomi  京都精華大学, 教養教育センター, 常勤講師
OONISHI Kimie  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 博士課程院生
HONDA Yoshikatsu  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 博士課程院生
SHINODA Kazuki  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 博士課程院生
TOMIZAWA Chikako  , 日本教育史, 研究者
TAKAHASHI Sachie  , 民間教育研究活動, 研究者
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥11,300,000 (Direct Cost: ¥9,500,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2006: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Keywords学校文化 / 学校慣行 / 教員社会 / 教員文化 / 学校行事 / 杞柳産業 / ペダゴジー / 地域教育実践活動 / 学校風土 / 生徒文化 / 教育社会史
Research Abstract

学校には他の場所にない独特の「雰囲気や慣習」、「事柄への意味づけ」がある。これらは総じて学校文化と呼べる。本研究は、兵庫県豊岡市の豊岡小学校という一つの学校を対象に、明治6年創立以来、しだいに地域社会に学校が根付く中で、学校文化が形成され、また時代を通じて再編されて来た、その学校内部での過程、地域社会との関係、学校の担い手である教師層の活動の関与を、社会史と社会学的文化論の視角で明らかにした。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report

Research Products

(72 results)

All 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (62 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (7 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 現代社会における大学開放の展望2009

    • Author(s)
      仲嶺政光
    • Journal Title

      教育実践研究(大阪教育大学教職教育研究開発センター) 第3号

      Pages: 15-23

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 序1、学校の<当たり前>は、文化的構成物(=「学校文化」)2009

    • Author(s)
      久冨善之
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 9-18

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 序2、豊岡地域の変遷と学校2009

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 19-23

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 序3、本研究で明らかにしようとする事実と史資料2009

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 24-30

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] (I部導入)一つの学校でつかむ「日本の学校文化」の社会史的具体相2009

    • Author(s)
      久冨善之
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風上・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 33-36

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] I部1章、学校制度・空間構成と入学・通学・卒業 : 時代特性を追う2009

    • Author(s)
      久冨善, 泊史
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 37-71

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 1部2章、学校の儀式的、文化的、保健・体育的行事からみた学校文化と時代性格2009

    • Author(s)
      仲嶺政光, 富澤知佳子, 泊史
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 72-142

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] I部3章、豊岡小の教員構成と教員社会・文化の展開 : その特性2009

    • Author(s)
      福島裕敏, 眞原里実
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 143-167

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] (I部小括)豊岡小130年から見えてきたものとその文化的意味2009

    • Author(s)
      久冨善之
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 168-170

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] I部関連資料『学校日誌』解題2009

    • Author(s)
      仲嶺政光
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 171-175

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] I部関連資料2009

    • Author(s)
      泊史, 大西公江
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 176-218

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] (II部導入)「学校文化」を担い、地域社会で活動する教師たち2009

    • Author(s)
      前田晶子
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 220-222

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] II部4章、但馬の教育実践運動の展開2009

    • Author(s)
      大西公恵
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 223-248

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] II部5章、豊岡校での東井義雄-ライフヒストリーとペダゴジー2009

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 249-260

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] II部6章、森垣修の半生に見る豊岡小学校、民主主義的教育実践追求、教育実践運動展開の特性2009

    • Author(s)
      久冨善之, 高橋幸恵, 本田伊克
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 26-320

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] II部7章、但馬の教育実践活動のペダゴジー的土台2009

    • Author(s)
      前田晶子
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 321-341

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] (II部小括)但馬の地域教育実践運動に学ぶもの2009

    • Author(s)
      前田晶子
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 342-344

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] (III部導入)杞柳産業の展開とそこを生きた家族の人づくり2009

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 347-348

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] III部8章、豊岡杞柳産業の消長、そこでの分業・労働性格と技術・技能2009

    • Author(s)
      篠田一希
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 349-372

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] III部9章、ケース・スタディー : 商人家族・職人家族の人づくり戦略2009

    • Author(s)
      篠田一希, 山田哲也
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 373-407

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] (III部小括)杞柳産業・学校・家族-その関係の過渡性が持った意味2009

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 349-413

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 結び 学校文化の性質と変化から子ども・教師と父母・地域にとっての意味を考える2009

    • Author(s)
      久冨善之
    • Journal Title

      『学校文化の社会史 : 豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化論的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」報告書)

      Pages: 417-421

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教師と教育言説 : 東井義雄の「いのち」概念をめぐって2008

    • Author(s)
      前田晶子
    • Journal Title

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要 18号

      Pages: 123-129

    • NAID

      120001331941

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 「学級」という集団構造と「いじめ」問題2008

    • Author(s)
      久冨善之
    • Journal Title

      <教育と社会>研究 18号

      Pages: 18-27

    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Journal Article] School culture in Japan(Part 2)2008

    • Author(s)
      Fumi Tomari & Yoshiyuki Kudomi
    • Journal Title

      Hitotsubashi Journal of Social Studies Vol.40 No.1

      Pages: 1-16

    • NAID

      110007632957

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 東井義雄研究を通して考えたいこと-教育の社会史からの接近2008

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      白もくれん(東井芳雄記念館会報) 29号

      Pages: 3-3

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教師と教育言説 -東井義雄の「いのち」概念をめぐって-2008

    • Author(s)
      前田晶子
    • Journal Title

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要 18巻

      Pages: 123-129

    • NAID

      120001331941

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 序1 日本の学校文化の形成・展開という追究課題2008

    • Author(s)
      久冨善之
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 9-11

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 序2 豊岡小100余年と但馬地域教育実践活動との相互関係展開にアプローチする視角2008

    • Author(s)
      木村 元・久冨善之
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 12-15

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 序3 本研究の経過・素材・方法について2008

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 16-19

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] I部1章 豊岡地域の変遷と特性2008

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 23-26

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] I部2章 豊岡杞柳産業の消長、そこでの分業・協業・労働性格と技術・技能2008

    • Author(s)
      篠田一希
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 27-43

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] I部3章1節 1930年代の杞柳業の再生産戦略-奉公中の往復書簡にみる商人家族の人づくり2008

    • Author(s)
      山田哲也
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 44-66

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] I部3章2節 豊岡杞柳業者の日常と社会-1930年代半ばを中心に2008

    • Author(s)
      篠田一希
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 67-83

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] I部3章3節 インタビューを通して見る地域と学校の変化2008

    • Author(s)
      篠田一希
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中聞報告書)

      Pages: 84-109

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] II部1章 学校制度・学校空間の構成と変化:創立期・確立期・展開期を追う2008

    • Author(s)
      久冨善之
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中聞報告書)

      Pages: 113-120

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] II部2章 豊岡小学校の教員社会・文化の展開と特性1:学校職場の教員人事構成の変化2008

    • Author(s)
      福島裕敏
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中聞報告書)

      Pages: 121-131

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] II部3章 豊岡小学校の教員社会・文化の展開と特性2:教師たちの集団関係の重層を追う2008

    • Author(s)
      眞原里実
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中聞報告書)

      Pages: 132-142

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] II部4章 就学・出席・卒業に関する統計から浮かび上がった特徴と諸変化:全国統計と豊岡小学校統計を比較して2008

    • Author(s)
      泊 史
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中聞報告書)

      Pages: 143-154

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] II部5章 儀式的行事:学校秩序と各種象徴文化の諸相2008

    • Author(s)
      仲嶺政光
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中聞報告書)

      Pages: 155-183

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 11部6章 文化的行事にみる子どもたちが体験した学校の時代的特徴2008

    • Author(s)
      富澤知佳子
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中聞報告書)

      Pages: 184-194

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] II部7章 増え続けてきた保健・体育行事にみる学校の時代的特徴2008

    • Author(s)
      泊 史
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中聞報告書)

      Pages: 195-216

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] III部1章1節 学校の制度化と教育実践-1930から50年代の教育をめぐる状況2008

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中聞報告書)

      Pages: 219-221

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] III部1章2節 但馬地域の教育運動への注目2008

    • Author(s)
      前田晶子
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 222-224

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] III部1章3節 但馬の教育運動の展開2008

    • Author(s)
      大西公恵
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 225-244

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] III部2章 東井義雄のライフヒストリーとペダゴジー:豊岡校時代に注目して2008

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 245-264

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] III部3章1節 森垣修の略年譜に見るその半生と、そこから見えるもの2008

    • Author(s)
      久冨善之
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 265-272

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] III部3章2節 1950年代豊岡小学校の青年教師としての森垣、その仲間たち、教師生活、教育実践2008

    • Author(s)
      高橋幸恵
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 273-281

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] III部3章3節 森垣修における数教協活動と、但馬の数教協サークル活動2008

    • Author(s)
      本田伊克
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 282-295

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] III部4章 但馬の教育実践のペダゴジー的土台2008

    • Author(s)
      前田晶子
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題-その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 296-314

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 結び 豊岡小学校100余年と地域教育実践活動展開とが語りかけるもの:学校文化把握と現代教育改革を考える2008

    • Author(s)
      久冨善之・木村 元
    • Journal Title

      『学校文化の形成・展開と地域社会-豊岡小学校100余年と但馬地域教育実践活動の社会史的・文化史的・社会学的解明』(基盤研究(B)「日本の学校風土・慣習の形成・展開と現代的再編課題- その社会史・社会学的研究」中間報告書)

      Pages: 317-321

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Status, virtue and duty : a historical perspective on the occupational culture of teachers in Japan2007

    • Author(s)
      Hajime Kimura
    • Journal Title

      Pedagogy, Culture & Society Vol.15 No.2

      Pages: 175-184

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The school culture of junior secondary school in Japan2007

    • Author(s)
      Fumi Tomari & Yoshiyuki Kudomi
    • Journal Title

      Hitotsubashi Journal of Social Studies Vol.39 No.1

      Pages: 1-17

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] The school culture of the junior secondary school in Japan2007

    • Author(s)
      F. Tomari & Y. Kudomi
    • Journal Title

      Hitotsubashi Journal of Social Studies Vol.30No.1

      Pages: 1-17

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 富山県中小企業家同友会「経営者大学」第5期の取り組み2007

    • Author(s)
      仲嶺 政光
    • Journal Title

      生涯学習教育研究センター年報 9

      Pages: 33-36

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東井義雄の戦前における「主体性」の追求2006

    • Author(s)
      前田晶子
    • Journal Title

      鹿児島子ども研究センター研究報告 12号

      Pages: 51-63

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 漁村における草創期の新制中学校2006

    • Author(s)
      木村元
    • Journal Title

      <教育と社会>研究 16号

      Pages: 12-17

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 「地域社会と学校」の文化論的課題2006

    • Author(s)
      久冨善之
    • Journal Title

      <教育と社会>研究 16号

      Pages: 29-38

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] Teachers' professional identities and their occupational culture2006

    • Author(s)
      Yutaka Hasegawa & Yoshiyuki Kudomi
    • Journal Title

      Hitotsubashi Journal of Social Studies Vol.38 No.1

      Pages: 1-22

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 「地域社会と学校」の文化論的課題2006

    • Author(s)
      久富 善之
    • Journal Title

      <教育と社会>研究 16

      Pages: 29-38

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 漁村における草創期の新制中学校2006

    • Author(s)
      木村 元
    • Journal Title

      <教育と社会>研究 16

      Pages: 12-17

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東井義雄の戦前における「主体性」の追求2006

    • Author(s)
      前田 晶子
    • Journal Title

      鹿児島子ども研究センター研究報告 12

      Pages: 51-63

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] 教育から見る日本の社会と歴史2008

    • Author(s)
      片桐芳雄・木村元
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      八千代出版
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 学校という制度と時間・空間(1章)(久冨善之・長谷川裕)2008

    • Author(s)
      久冨善之
    • Publisher
      『教育社会学』、学文社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 学校教師とはどのような存在か(4章)(久冨善之・長谷川裕)2008

    • Author(s)
      福島裕敏
    • Publisher
      『教育社会学』、学文社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 子育て・教育をめぐる社会空間・エージェントの歴史的変容と今日・未来(7章)(久冨善之・長谷川裕)2008

    • Author(s)
      山田哲也
    • Publisher
      『教育社会学』、学文社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 教育改革時代の学校と教師の社会学(10章)(久冨善之・長谷川裕)2008

    • Author(s)
      久冨善之
    • Publisher
      『教育社会学』、学文社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 東井義雄の戦中・戦後経験とペダゴジー : 戦後教育実践に刻んだもの2008

    • Author(s)
      木村元
    • Publisher
      三谷孝編『戦争と民衆-戦争体験を問い直す』旬報社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 教育から見る日本の社会と歴史2008

    • Author(s)
      片桐芳雄, 木村元(編)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      八千代出版
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks] 久冨善之(一橋大学の公式サイト)

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/faculty/kudomi.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks] 仲嶺政光(富山大学の公式サイト)

    • URL

      http://www.ccr.u-toyama.ac.jp/seeds/co/edreli301.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks] (仲嶺研究室)

    • URL

      http://www.life.u-toyama.ac.jp/nakamine/

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi