Project/Area Number |
18340168
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Petrology/Mineralogy/Science of ore deposit
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
KUDOH Yasuhiro Tohoku University, 大学院・理学研究科, 教授 (30107693)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KURIBAYASHI Yakahiro 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (20302086)
鍵 裕之 東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (70233666)
佐々木 聡 東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (10162364)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
KAGI Hiroyuki 東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (70233666)
SASAKI Satoshi 東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (10162364)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥16,050,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥2,550,000)
Fiscal Year 2008: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2007: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2006: ¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
|
Keywords | 地球惑星物質 / 含水フォルステライト / ノルベルジャイト / ヒューランダイート / 単結晶X線回折法 / 結晶構造 / 含水オリビン / 単結晶X線回折 / vacancy / phase G / ringwoodite / ダイヤモンドアンビル / 高圧下単結晶X線 |
Research Abstract |
地球のマントル中に主として存在すると考えられている無水相のマグネシウム珪酸塩鉱物中に微量の水が, 沈み込み帯の含水マグネシウム珪酸塩相を通じて高温高圧下で取り込まれるメカニズムを, 単結晶法によるX線回折や赤外吸収スペクトルの解析により検討し, 水素原子に置換される原子のイオン半径と電気的中性則の観点から明らかにした.
|