Project/Area Number |
18360034
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Applied optics/Quantum optical engineering
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
TAKEDA Mitsuo The University of Electro-Communications, 電気通信学部, 教授 (00114926)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮本 洋子 電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (50281655)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
MIYAMOTO Yoko 電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (50281655)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥16,970,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥2,670,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2007: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2006: ¥5,400,000 (Direct Cost: ¥5,400,000)
|
Keywords | コヒーレンス / ホログラフィー / 位相特異点 / Vortex / コヒーレンス関数 |
Research Abstract |
3次元物体をランダムな光波動場の空間コヒーレンス関数として再生するコヒーレンスホログラフィーの新原理を提案し,実験によりその有効性を実証した.コヒーレンスホログラムを計算機合成することにより,3次元空間コヒーレンス関数を自由に制御・シンセシスする技術を実現した.この新機能を用いた新しい工学的応用として波長分散のない3次元形状計測の可能性を実証した.また,基礎科学面ではコヒーレンス関数に位相特異点をもつコヒーレンス渦場を生成し,コヒーレンス場の運動量や角運動量などコヒーレンス場の力学的性質を解明した.
|