• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

結晶/非晶質混合相シリコン系材料による巨大熱電現象の実証とその応用

Research Project

Project/Area Number 18360145
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Electronic materials/Electric materials
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

佐々木 公洋  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (40162359)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥7,800,000 (Direct Cost: ¥7,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥7,800,000)
KeywordsSiGe / 熱電効果 / ゼーベック効果 / 歪み / SOI
Research Abstract

高抵抗Si基板上に堆積したSiGeが高い熱電性能を示すことを報告してきたが、高抵抗Si基板は、450℃程度の熱処理を加えると結晶内部に微量溶融している酸素がドナーとして電気的に活性化しキャリアを放出するという現象が存在する。いわゆるサーマルドナーと呼ばれる効果である。
本研究で見られた高い熱電効果は、膜抵抗の低下によるところが大きく、このサーマルドナーの影響を受けたものであると推定された。一方、基板の影響を受けないようにSOI基板を用いたところ、高抵抗Si基板で得られたような高い熱電特性は得られなかったが、従来のバルクSiGeを上回る値が得られた。歪みや結晶欠陥が引き起こしたものであると考えられる。

Report

(1 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 劣化エピラキシャル成長したSiGe膜の熱電特性?基板の影響?2006

    • Author(s)
      的場, 早平, 佐々木
    • Journal Title

      日本熱電学会第3解学術講演会論文集

      Pages: 70-71

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Epitaxial Growth and Thermoelectric Properties of SiGe Films Prepared By Ion Sputtering Technique2006

    • Author(s)
      K.Sasaki, J.Yamamoto, H.Watase, A.Motoba
    • Journal Title

      JAIST International Symposium on Nano-Technology 2006(invited) pp.16-17

      Pages: 16-17

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 劣化エピラキシャル成長した作製されたSiGe薄膜の熱電性能2006

    • Author(s)
      的場, 早平, 佐々木
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告

      Pages: 59-63

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi