Project/Area Number |
18360179
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Communication/Network engineering
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
KOBAYASHI Kingo The University of Electro-Communications, 電気通信学部, 教授 (20029515)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SAKATA Shojiro 電気通信大学, 名誉教授 (20064157)
OHTA Kazuo 電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (80333491)
YAMAGUCHI Kazuhiko 電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (60220258)
BRIAN Kurkoski 電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (80444123)
KURIHARA Masazumi 電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (90242346)
國廣 昇 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (60345436)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥14,940,000 (Direct Cost: ¥12,600,000、Indirect Cost: ¥2,340,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2007: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2006: ¥4,800,000 (Direct Cost: ¥4,800,000)
|
Keywords | マルチユーザ情報理論 / 暗号・情報セキュリティ / ネットワーク符号化 / ネットワーク・セキュリティ / 安全性解析 / 電子透かし / LDPC符号 / 代数幾何符号 / 電子指紋 / 有限状態通信路 / 誤り訂正符号 / 非2元LDPC符号 / マルチキャストネットワーク / ランプ型秘密分散符号化 / 暗号理論 / 干渉通信路 |
Research Abstract |
マルチユーザ情報理論と暗号理論の視点から, ネットワーク符号化におけるロバスト性とセキュア性の両立を意識して, 線形ネットワーク符号の新しい構成法, ネットワーク誤り訂正符号の復号に関する基本概念の確立と, 具体的復号アルゴリズムの提案, および, 計算量の評価を行った。さらに, 多重アクセス・ブロードキャスト・ネットワークに適するセキュリティ・プロトコル, 安全なコンテンツ配信のための電子透かし法等の提案をした。
|