Project/Area Number |
18380054
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Applied microbiology
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
NAGATA Yuji Tohoku University, 大学院・生命科学研究科, 准教授 (30237531)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TSUDA Masataka 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (90172022)
|
Research Collaborator |
OHTSUBO Yoshiyuki 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教
JIRI Damborsky マサリク大学(チェコ共和国), 教授
SENDA Toshiya 産業技術総合研究所, 主任研究員
TANOKURA Masaru 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
TAKEYAM Haaruko 早稲田大学, 理工学術院, 教授
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥16,730,000 (Direct Cost: ¥15,200,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2006: ¥10,100,000 (Direct Cost: ¥10,100,000)
|
Keywords | 環境微生物学 / 酵素 / 細菌 / バイオテクノロジー / 微生物 / 環境汚染物質 |
Research Abstract |
環境汚染が深刻な代表的な有機塩素系殺虫剤に焦点をあて、(i) 難培養性微生物の遺伝情報も含む未開拓な遺伝子資源から新規の分解酵素遺伝子の取得、(ii) 有機塩素系環境汚染物質分解の鍵酵素である脱ハロゲン酵素の機能改良、(iii) 直接の分解酵素以外で分解活性の発現に必須な細胞因子の同定、(iv) 有効な有機塩素系化合物の生分解システムの構築、を実施し、環境細菌が有する高度難分解性有機塩素系化合物の分解能力に関する重要な基礎的知見を得ると共に、実際の環境浄化へ結びつけるための基盤を整備した。
|