Project/Area Number |
18390098
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Pathological medical chemistry
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
MAEDA Shuichiro University of Yamanashi, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (10117244)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樋口 京一 信州大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20173156)
高柳 勉 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (00252007)
奥田 徹 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (10252008)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
HIGUCHI Keiichi 信州大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20173156)
TAKAYANAGI Tsutomu 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部 (00252007)
OKUDA Toru 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (10252008)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥17,000,000 (Direct Cost: ¥14,600,000、Indirect Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2007: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2006: ¥6,600,000 (Direct Cost: ¥6,600,000)
|
Keywords | 遺伝子改変マウス / アミロイドーシス / 血清アミロイドP成分 / ポリフェノール / 酸化ストレス / トランスサイレチン / アルツハイマー病 / 老化アミロイドーシス |
Research Abstract |
アルツハイマー病などのアミロイドーシスと呼ばれる疾患は、高齢者における種々の臓器の機能障害の原因となっている。そこで、アミロイドーシスの予防法の開発を促進するため、アミロイドーシスのモデルマウスやアミロイド関連蛋白質の遺伝子を改変させて得たマウスを用いて、アミロイドーシス発症に影響する因子の同定を試みた。この結果、血清蛋白質トランスサイレチンが、モデルマウスの脳血管アミロイドの発症を促進することを、世界で初めて見出した。
|