Project/Area Number |
18390371
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Digestive surgery
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
YANAGA Katsuhiko Jikei University School of Medicine, 医学部, 教授 (70220176)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ISHII Yuji 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40212831)
SAKAMOTO Taro 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (60366234)
SAITO Ryota 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90338898)
MATSUURA Tomokazu 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (30199749)
SHIBA Hiroaki 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (40366240)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥17,110,000 (Direct Cost: ¥15,100,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Fiscal Year 2008: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2007: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2006: ¥8,400,000 (Direct Cost: ¥8,400,000)
|
Keywords | 肝不全 / 埋め込み型人工肝臓 / RFB / 肝オルガノイド / セリシン / 胎児肝 / 脳症 / 肝臓オルガノイド / 凍結保存 / 体外循環 |
Research Abstract |
慢性肝不全治療のための埋め込み型人工肝臓の開発および腎臓の肝臓化を目的とした。その中軸は、われわれの施設で開発したラジアルフロー型バイオリアクター(RFB)システムである。1)細胞源としてのFetal porcine liverの有用性、2) RFB systemによる体外循環バイオ人工肝臓の有効性。3) アパタイトファイバースキャホールド(AFS)とマウス不死化細胞のRFB混合培養により作成した肝オルガノイドの埋め込み型人工肝臓への応用。4) ヒト正常肝細胞の凍結保存法の開発、の4点について成果を得た。
|