Project/Area Number |
18390577
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Fundamental nursing
|
Research Institution | Fukui Prefectural University (2007-2008) Ishikawa Prefectural Nursing University (2006) |
Principal Investigator |
ARITA Hiromi Fukui Prefectural University, 看護福祉学科, 講師 (30336599)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
FUJIMOTO Etsuko 石川県立看護大学, 看護学科, 教授 (00107947)
KOBAYASHI Hiromitsu 石川県立看護大学, 看護学科, 准教授 (20225535)
OHSHIMA Chika 石川県立看護大学, 看護学科, 助教 (30405063)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥9,690,000 (Direct Cost: ¥9,000,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2006: ¥6,700,000 (Direct Cost: ¥6,700,000)
|
Keywords | 深部静脈血栓症 / 組織血流量 / ホットパック / 弾性ストッキング / 足関節自動運動 / フットポンプ / 血流量 |
Research Abstract |
現在臨床で実践されている様々な深部静脈血栓症予防法の皮膚血流への影響を明らかにすることを目的に、健康な成人女性を対象として同一被験者に対して様々な条件で測定を行なった。主な成果は以下の通りである。1.弾性ストッキングは皮膚血流量増加が見られたが被覆していない部位までの血流増加の影響が少ない。また、血流変化が認められない被験者もおり弾性ストッキングのみに依存するのではなく他の予防ケアとの併用が必要である。2.足関節自動運動は、運動中は皮膚血流量を著しく増加させるが終了すると急激に安静時の値に戻った。異なる運動回数では回数の多い方がより血流量への影響が大きかった。3.下腿をホットパックで温めることで大腿部までの血流を増加させることが明らかになった。
|