Project/Area Number |
18390602
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Community health/Gerontological nurisng
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
KAWAHARA Kayoko Tokyo Metropolitan University, 人間健康科学研究科, 教授 (30249172)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KATSUNO Towako 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (60322351)
MATSUSHITA Sachiko 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (30291941)
SHIMIZU Junich 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (40381462)
SHIZIKI Yasuko 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (60259140)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥12,380,000 (Direct Cost: ¥11,300,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2006: ¥7,700,000 (Direct Cost: ¥7,700,000)
|
Keywords | 在宅看護学 / リハビリテーション看護学 / システム / インターネット / 嚥下機能障害 / 在宅看護 / 看護介入 / 脳血管障害 / 誤嚥予防 / 腹式呼吸法 / 姿勢 / 評価装置 / 看護情報 |
Research Abstract |
本研究は、根拠に基づく看護情報およびケア方法を、療養者と家族そして在宅ケアサービスに関わる専門職の連携に活用できる地域ネットワークシステムを構築することであった。(1) ネットワークの整備は、初年度に多くの費用と時間を投入し、同時カンファレンスが開催できるまでを確認して環境整備を終了した。(2) 誤嚥性肺炎予防のプログラム開発は、地域高齢者と脳血管障害患者を対象に「骨伝導を利用した発声測定装置」による腹式呼吸法の習得度を測定することで介入の効果を確認した。
|