• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Comparative Study for the Standards of Refugee Resettlement in the Age of Crisis of International Humanitarian Order

Research Project

Project/Area Number 18401040
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section海外学術
Research Field Cultural anthropology/Folklore
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

KOIZUMI Koichi  Daito Bunka University, 国際関係学部, 教授 (50266227)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KATAOKA Hiroji  大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (00185795)
KODAMA Katsuya  三重大学, 人文学部, 教授 (50225455)
NARITA Hironari  桜花学園大学, 人文学部, 教授 (40189212)
HAKATA Kei  成蹊大学, 文学部, 准教授 (20407604)
Research Collaborator BARBARA Harrell-bond  オックスフォード大学, 難民研究センター, 元所長
MARIE-JOSE Duc-reynaert  ジュネーブ大学, 研究員
IKEDA Jyousuke  立命館大学, 研究員
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥12,210,000 (Direct Cost: ¥10,200,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2007: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2006: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Keywords難民 / 定住(再定住) / 庇護 / 難民条約 / 負担分担 / 人道援助 / 統合政策 / 国際人道制度 / 難民認定基準 / 難民への公的補助 / 国際定住基準 / 国際研究者交流 / イギリス・スイス・アメリカ / イギリス:スイス:アメリカ
Research Abstract

各国政府、国際機関、NGOは、難民の定住問題の解決に、各々異なった基準を設け、それぞれ異なったやり方で取り組んでいる。現在は、全体的に見ると、国家の側に主権を手放すことにためらいがある。政策立案にあたり、異なる基準間で一貫性を維持することは国際社会の課題だが、必ずしも全ての措置が統合されて実施される必要はない。困難はあるが、庇護の申請者の受け入れを含め、難民定住の規則を共通化する努力を一層進める必要がある。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (16 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (7 results)

  • [Journal Article] 社会資本か社会排除か?:主にEUの難民政策の比較分析を中心に2009

    • Author(s)
      小泉康一
    • Journal Title

      大東文化大学紀要<社会科学> 第47 号

      Pages: 1-48

    • NAID

      40016593384

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 印・パ分離独立の難民に対する面接調査2009

    • Author(s)
      片岡弘次
    • Journal Title

      大東文化大学紀要<人文科学> 第47 号

      Pages: 101-120

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 社会資本か社会排除か? : 主にEUの難民政策の比較分析を中心に2009

    • Author(s)
      小泉康一
    • Journal Title

      大東文化大学紀要<社会科学> 第47号

      Pages: 1-48

    • NAID

      40016593384

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 印・パ分離独立の難民に対する面接調査2009

    • Author(s)
      片岡弘次
    • Journal Title

      大東文化大学紀要<人文科学> 第47号

      Pages: 101-120

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 強制移動と社会結束:強制移動民の社会統合の決定要因2008

    • Author(s)
      小泉康一
    • Journal Title

      大東文化大学紀要<社会科学> 第46 号

      Pages: 1-37

    • NAID

      110007129514

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 映画「七つの海を越えて」とイン・パ分離独立の難民2008

    • Author(s)
      片岡弘次
    • Journal Title

      大東文化大学紀要<人文科学> 第46 号

      Pages: 115-130

    • NAID

      110007125758

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 難民問題の恒久的解決としての難民定着の可能性:ザンビアの事例とともに2008

    • Author(s)
      墓田 桂
    • Journal Title

      成蹊大学一般研究報告 第40 巻第3分冊

      Pages: 1-28

    • NAID

      110007986021

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 強制移動と社会結束:強制移動民の社会統合の決定要因2008

    • Author(s)
      小泉 康一
    • Journal Title

      大東文化大学紀要 第46号

      Pages: 1-37

    • NAID

      110007129514

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 映画「七つの海を越えて」とイン・パ分離独立の難民2008

    • Author(s)
      片岡 弘次
    • Journal Title

      大東文化大学紀要 第46号

      Pages: 115-130

    • NAID

      110007125758

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 難民問題の恒久的解決としての難民定着の可能性:ザンビアの事例とともに2008

    • Author(s)
      墓田 桂
    • Journal Title

      成蹊大学一般研究報告 第40巻第3分冊

      Pages: 1-28

    • NAID

      110007986021

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国家、国際基準と国際難民制度2007

    • Author(s)
      小泉康一
    • Journal Title

      大東文化大学紀要<社会科学> 第45号

      Pages: 1-37

    • NAID

      110006486339

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] スリランカにおける国内避難民問題2007

    • Author(s)
      墓田 桂
    • Journal Title

      アジア太平洋研究 No.32

      Pages: 117-137

    • NAID

      110007596073

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] スリランカにおける国内避難民問題2007

    • Author(s)
      墓田 桂
    • Journal Title

      アジア太平洋研究 第32号

      Pages: 117-137

    • NAID

      110007596073

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国家,国際基準と国際難民制度2007

    • Author(s)
      小泉 康一
    • Journal Title

      大東文化大学紀要 第45号

      Pages: 73-130

    • NAID

      110006486339

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 援助の現場 : カンボジアの小型武器回収事業を見て2007

    • Author(s)
      墓田 桂
    • Journal Title

      JICS REPORT 2007年1月号

      Pages: 3-3

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article]

    • Pages
      0-0
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] グルジアにおける国内避難民問題2008

    • Author(s)
      墓田 桂
    • Organizer
      日本平和学会秋季研究集会
    • Place of Presentation
      名古屋学院大学
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Presentation] 庇護の倫理と保護の倫理2008

    • Author(s)
      池田丈佑
    • Organizer
      日本平和学会春季全国研究大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      2008-06-15
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 国内避難民女性と政治参画:グローバル倫理に何ができるか2006

    • Author(s)
      池田丈佑
    • Organizer
      日本平和学会秋季全国研究集会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2006-11-11
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] Cambodia: a long, hard home coming2006

    • Author(s)
      マリジョー・ドックレイナート
    • Organizer
      日本国際開発学会「開発と文化」部会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2006-10-28
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] グローバリゼーションと国際強制移動2009

    • Author(s)
      小泉康一
    • Total Pages
      463
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Remarks] 小泉康一、久保田麻里、堤本正己、スペインにおける条約難民及び庇護申請者等に対する支援状況調査報告、アジア福祉財団難民事業本部、第47 号、pp.1-68、2009 年、査読無

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 小泉康一、安永知子、慎あやこ、石川美絵子、英国における条約難民及び庇護申請者等に対する支援状況調査報告、アジア福祉財団難民事業本部、第46 号、pp.1-37、2008 年、査読無

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 小泉康一、日本におけるインドシナ難民の定住に関わる研究:概念と理論的枠組み、UNHCR 駐日事務所インドシナ難民の定住研究プロジェクト、2008 年8 月28 日、国連大学ビル・エリザベス・ローズホール

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 小泉康一、難民支援の現場から:英国の難民受け入れ、UNHCR 駐日事務所報告会、2007 年2 月6 日、国連大学ビル・エリザベス・ローズホール

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] バーバラ・ハレルボンド、世界の難民と難民研究、国連大学、2008 年12 月4 日、国連大学セミナールーム

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] バーバラ・ハレルボンド、グローバリゼーションと難民研究の課題、三重大学人文学部多文化共存センター、2008 年12 月7 日、三重大学メディアホール

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] バーバラ・ハレルボンド、難民支援の現場と難民研究の現状、東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム、2008 年12 月8 日、東京大学駒場キャンパス18 号館4F

    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi