Project/Area Number |
18500408
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Rehabilitation science/Welfare engineering
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
SHINKODA Koichi Hiroshima University, 大学院・保健学研究科, 教授 (70335644)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YAMAMOTO Toshiyasu 岡山理科大学, 工学部, 教授 (20412158)
ANAN Masaya 広島大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (10517080)
蜂須賀 研二 産業医科大学, 医学部, 教授 (00129602)
金村 尚彦 広島大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (20379895)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
HACHISUKA Kenji 産業医科大学, 医学部, 教授 (00129602)
KANEMURA Naohiko 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (20379895)
|
Research Collaborator |
KITO Nobuhiro 広島国際大学, 保健医療学部, 講師 (40435061)
YAMASAKI Takahiro 広島国際大学, 保健医療学部, 助教 (60435063)
HATANO Eiji はたのリハビリ整形外科, 院長
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,220,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 高齢者 / 転倒 / 身体機能 / バランス / 時間帯 |
Research Abstract |
本研究は, 高齢者の特に午前中の転倒発生を予防するための方策を検討したものである. 高齢者の関節可動域, 筋力, バランス, 立ち上がり動作等を, 午前と午後の2つの時間帯に評価し, 午前は午後よりも身体機能とバランス能力が低く, 転倒の危険性が高い可能性が示された.この結果を基に, 午前中の転倒予防を目指す運動をパンフレットによって指導し, ふらつき感の軽減, 歩行時の下肢の振り出し機能と自己効力感の向上等を得た.
|