• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An attempt to extract Kinastheseanalogon which supports transmission of Bewegungskultur

Research Project

Project/Area Number 18500458
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Physical education
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

ISHIDA Yuzuru  Hokkaido University of Education, 教育学部, 教授 (90113654)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,780,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2008: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2007: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords運動文化 / キネステーゼ / アナロゴン
Research Abstract

人類が育んできた運動文化を伝承するためには、我々人間の感覚運動を意味するキネステーゼ世界の出来事を整理、統合、体系化することが必要である。本研究は、運動の発生を促すため、当該の運動に動感的に類似しているキネステーゼアナロゴンを抽出して、提供し、運動文化の伝承を支えようとするものである。
以上の観点から、様々な運動のアナロゴンの抽出とその移植を試みてきた。その成果として、身体を回転加速するためのキネステーゼアナロゴンを抽出し、移植した試みは明らかに運動者の動感に訴えて感覚的共鳴を起こしていることが認められた。また後方への回転加速と上方への移動を伴う運動におけるキネステーゼアナロゴン抽出の試みは、それらのアナロゴンが、運動を行う者とその環界との積極的な対峙関係の中で生み出されていくことが確認された。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 体育授業を通して運動有能感を高める事例研究2008

    • Author(s)
      高瀬淳也、石田讓
    • Journal Title

      釧路論集 第40号

      Pages: 151-155

    • NAID

      110008767304

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] マット運動における「後転」の指導法に関する研究2008

    • Author(s)
      石田讓
    • Journal Title

      釧路論集 第40号

      Pages: 141-149

    • NAID

      110008767303

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] マット運動における「後転」の指導法に関する研究2008

    • Author(s)
      石田譲
    • Journal Title

      釧路論集 40

      Pages: 141-149

    • NAID

      110008767303

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 楽しみながら投動作を身につけることができる教具・カリキュラムの工夫2007

    • Author(s)
      林政孝、石田讓、小林博隆
    • Journal Title

      釧路論集 第39号

      Pages: 111-114

    • NAID

      110008767279

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 楽しみながら投動作を身につけることができる教具・カリキュラムの工夫2007

    • Author(s)
      林 政孝
    • Journal Title

      釧路論集 39

      Pages: 111-114

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 鉄棒運動における「さか上がり」の指導法に関する研究2006

    • Author(s)
      石田讓
    • Organizer
      日本スポーツ教育学会
    • Place of Presentation
      びわこ成蹊スポーツ大学
    • Year and Date
      2006-11-19
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi