Project/Area Number |
18500514
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Sports science
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
FUMIYUKI Yamakura Juntendo University, 医療看護学部, 教授 (20053358)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NAITO Hisashi 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (70188861)
TAKA Hikari 順天堂大学大学院, 医学研究科, 助教 (60338374)
IKEDA Keiichi 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 助教 (90453597)
|
Research Collaborator |
YASUDA Sumio 順天堂大学, 大学院・スポートロジーセンター, 研究支援者
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,130,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
|
Keywords | 活性酸素 / 一酸化窒素 / プロテオミクス / ラット / 運動 / ニトロ化ストレス / 自発運動トレーニング / 自然発症高血圧ラット / プロテオーム / 酸化修飾 / 活性窒素 |
Research Abstract |
(1) 我々が開発した新規ニトロ化ストレスマーカーである6-ニトロトリプトファンのマーカーとしての有効性を確立するために、炎症惹起ラットで特異的抗体とLC-MS/MSにより検出したところ、Triosephosphate isomerase、Malate dehydrogenaseなどが候補タンパク質として上がった。 (2) 一方、心臓ミトコンドリア、大動脈血管核画分のニトロチロシンが25週齢の自然発症高血圧ラットの非運動群で増加し、10週間の自発運動トレーニング群では減少した。一方、両組織の運動群のミトコンドリアでMnSODが特異的に上昇していたので、これがニトロチロシン生成の抑制に関与すると推定された。大脳皮質の各画分のニトロチロシンも測定したが、顕著な違いは見られなかった。現在、25週齢心臓のミトコンドリア画分を用いて、ニトロチロシン修飾タンパク質をLC-MS/MSを用いたプロテオミクス解析で検討している。大動脈血管においては、ミトコンドリアのMnSOD量、活性とも25週齢で減少し運動群で上昇するという、これも心臓類似の結果を得た。
|