Project/Area Number |
18500752
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Educational technology
|
Research Institution | Maizuru National College of Technology |
Principal Investigator |
SHINIKE Kazuhiro Maizuru National College of Technology, 電気情報工学科, 教授 (80369991)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
IIMA Hitoshi 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (70273547)
NAKAMINE Hiroshi 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (70217826)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,410,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 学習支援 / 学力低下 / システム工学 / ニューラルネットワーク / 遺伝アルゴリズム / 授業学習支援システム / 協同学習 |
Research Abstract |
本研究は,大学生の理数系科目に対する学力低下問題の解決に生物工学手法を採用する。まず,協同学習における学習問題の正答率を予測するニューラルネットワークモデルを構築し,次にこのモデルから得られた予測値を用いて協同学習時のメンバーを決定する遺伝アルゴリズムを提案する。本研究の提案手法は,少ない実験対象者から得られた学力テストの結果を基に,学習効果が可能な限り向上する学習者を組み合わせることが可能となるので,一定の評価が与えられるものと思われる。また,学力テストの成績を短時間で予測することが可能であるので,学力低下の要因を知り解決策を見出すことができること,および協同学習のメンバーの組合せ決定方法に援用できることが可能になったことがメリットとして挙げられる。
|