Project/Area Number |
18510067
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Environmental technology/Environmental materials
|
Research Institution | Kitami Institute of Technology |
Principal Investigator |
OKAZAKI Noriyasu Kitami Institute of Technology, 工学部, 准教授 (10213927)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TADA Akio 北見工業大学, 工学部, 特任教授 (60001327)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,230,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 環境技術 / 公害防止 / コジェネレーション / 触媒・化学プロセス / NO選択還元反応 / ジメチルエーテル / アルミナ触媒 / 金属担持アルミナ触媒 / 触媒充填様式 / 酸化セリウム / 併用効果 / ガード触媒 / NO選択接触還元反応 / 反応経路 / メタノール / 貴金属坦持アルミナ触媒 / 金属坦持アルミナ触媒 |
Research Abstract |
ジメチルエーテルを還元剤に用いたNO選択接触還元反応において, 金属酸化物の中ではアルミナが最も高い活性を示した. さらに, シリカを修飾したり, コバルトを添加すると活性は向上した. 各素反応を検討した結果, NO酸化およびDME加水分解を促進させるとSCR活性が向上することがわかった. また, 酸化セリウムをシリカ上に高分散させアルミナと物理混合するとSCR活性が再現性良く向上することがわかった.
|