The development of birth-control and the response of women in the People's Republic of China
Project/Area Number |
18510238
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Gender
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
KOHAMA Masako Nihon University, 文理学部, 教授 (10304560)
|
Research Collaborator |
YAO Yi 玉川学園大学, 非常勤講師
HE Yanxia 大連大学, 法学院, 教授
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | リプロダクション / 中国 / 人口政策 / 生殖コントロール / 母子保健 / ジェンダー / 医療・福祉 / 国際研究者交流 / 近現代 / 東洋史 / 生殖 / 母子衛生 / 「一人っ子政策」 |
Research Abstract |
本研究は、上からの生殖コントロールの推進に対する中国の農村女性の対応を明らかにしようとしたものである。研究の結果、調査地の農村では、「一人っ子政策」開始以前の1970年代に生殖コントロールが急速に普及したが、これには出産・養育の負担にあえぐ女性たちが政府のキャンペーンに後押しされて、多子を望む家族を説得していった側面があることがわかった。政策は、リプロダクティブ・ライツの実現に対して、両義性を持っていたと言える。
|
Report
(4 results)
Research Products
(23 results)