A philosophical foundation for social responsibility and normality in life-splicing era from the emotional point of view
Project/Area Number |
18520008
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Philosophy/Ethics
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
MORISHITA Naoki Hamamatsu University School of Medicine, 医学部, 教授 (70200409)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,450,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | コモンセンス / コンセンサス / 倫理的ネットワーク / 生命倫理 / 死生観 / 昭和思想 / 人類的基盤 / 公共倫理学 / 倫理ネットワーク / 規範意識 / 常識 / 人間主義 / アニミズム / 基礎条件 / 基本構造 / バーチャル・リアリティ / 終末期医療 / 世代論 / 西田哲学 / グローバルな世界 / 社会規範 / 国家 / ホッブズ / 宗教 / インド / 近代日本 / 第三者性 |
Research Abstract |
研究テーマは、社会の<倫理的ネットワーク>の構築である。平成18年度はその基礎づけとして、感情論的視点から「規範意識」の生成を研究し、19年度には「倫理」の基盤として「常識」の成り立ちと構造を研究した。そのさい、時代と世代の視点を導入し、死生観と昭和思想の研究を通じて、常識において<変わるもの>と<変わらないもの>とを浮き上がらせた。そして最終の20年度には常識の「人類的基盤」の研究に着手した。以上の成果をふまえて、<倫理ネットワーク>の理論の構築のための土台、つまり、人類的条件=形成力/原形=規準/基本制度/特定の全体社会からなる歴史的社会の論理構造、ならびに、<もの>の形而上学・倫理学の根本、を固めることができた。さらにまた、規範の運用を相互的に牽制し合う<倫理的ネットワーク>だけでなく、<コンセンサス>形成の大筋も明瞭になることによって、この両者を(現場での<コンセント>をも含めて)包括するような倫理学の公共的地平、いわば「公共倫理学」の構想が新たに浮かび上がってきた。目下、「コモンセンスからコンセンサスへ」という方向で、引き続き「公共倫理学」の基礎づけに取り組んでいる。
|
Report
(4 results)
Research Products
(48 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 研究会の課題2006
Author(s)
森下直貴
Organizer
日本医学哲学・倫理学会、臨床倫理・ケア研究会
Place of Presentation
上智大学
Year and Date
2006-10-01
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-