Integrated research on history of art craft and archaeology that studies on Zeze-Yaki to clarify a process of establishment of Kansai ceramic technology
Project/Area Number |
18520111
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Aesthetics/Art history
|
Research Institution | Osaka City Cultural Properties Association |
Principal Investigator |
SATO Takashi Osaka City Cultural Properties Association, 文化財研究部, 係長 (50344362)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ITO Yoshiaki 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部・企画課, 企画課長 (80213099)
OKA Yoshiko 大手前大学, 総合文化学部, 准教授 (50278769)
ONO Yoshihiro 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸課, 主任研究員 (40280531)
NISHIDA Hiroko 慶應義塾大学, 文学部, 非常勤講師 (00445454)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,150,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 考古学 / 美術工芸史 / 膳所焼 / 京焼 / 登窯 / 連房式登窯 / 窯道具 |
Research Abstract |
本研究では、滋賀県大津市の膳所焼大江窯跡の発掘調査を実施し、焼成室の全長が約8mで、6室の連房式登窯を検出した。その成果を伝世品・古文書などとあわせて検討した結果、17世紀に操業したと考えられることや、窯の規模が同時期の瀬戸・美濃や肥前に比べて小さく、茶入・茶碗といった茶器を専焼する高級品志向であったこともわかった。こうした窯が、窯体構造や窯道具の組成などから、瀬戸・美濃系の技術伝播によって生まれたことが明らかとなり、関西の近世窯業が成立する状況を知る重要な手がかりとなった。
|
Report
(4 results)
Research Products
(22 results)