A research on the formatioan and diversity of Putonghua Grammar
Project/Area Number |
18520302
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Linguistics
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
MACHIDA Shigeru University of Yamanashi, 教育人間科学部, 准教授 (20238926)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NARUSE Tetsuo 山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (20142664)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 中国語 / 普通話 / 官話 |
Research Abstract |
中国語普通話成立以前の明清時代を中心とした口語資料を分析した結果、そこで生じていた文法現象が現代普通話に継承される際のいくつかのメカニズムを明らかにすることができた。現代普通話は、既に文法化が進んだ要素の一部を排除すると共に、残した要素の文法機能を明確化することで文法体系を精密化させてきた。普通話を母語とする中国語話者の規範意識に大きな揺れが生じる背景として、精密化の一方における過去への回帰現象がある。今後の普通話文法の研究はこうした歴史的背景をより重視する必要がある。
|
Report
(4 results)
Research Products
(2 results)