The situational meanings of so-called masculine directives in a Japanese boxing gym
Project/Area Number |
18520328
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Linguistics
|
Research Institution | Hokusei Gakuen University |
Principal Investigator |
OKADA Misao Hokusei Gakuen University, 経済学部, 准教授 (90364215)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳町 智治 北海道大学, 留学生センター, 准教授 (60301925)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
YANAGIMACHI Tomoharu 北海道大学, 留学生センター, 教授 (60301925)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
|
Keywords | 談話研究 / 会話分析 / 言語とジェンダー / マルチモダリティ / 男性語 / 動詞命令形 / ジェンダー / 文脈 / 機能 / 相互行為分析 / 学習 / 言語使用の多様性 / 女性語 / Multimodality / 談話文脈 / スポーツ |
Research Abstract |
最近の「言語とジェンダー」研究では、日本語のいわゆる「女性語」「男性語」の概念は、言語選択時のコンテキストから乖離した「規範意識」であるという批判が起こっている。本論では、この立場に立ち、日本国内のボクシングジムでの練習中に使用される、従来、「最も丁寧度が低く」(Smith 1992)、 話者の性と直接結びつけられてきた動詞命令形の選択及びその機能を分析した。分析の結果、これらの言語形式の使用は、実際にはその場のボクシング対戦の状況や相互行為上の要請と深く関わっていることを示した。
|
Report
(4 results)
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
[Presentation]2008
Author(s)
Yanagimachi, Tomoharu & Okada, Misao
Organizer
2008 年第15 回国際応用言語学会 (AILA 2008)
Place of Presentation
エッセン(ドイツ)
Year and Date
2008-08-28
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-