A study about group constitution and immigrant system of the Reburial building group in the Jomon and Yayoi Period.
Project/Area Number |
18520596
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Archaeology
|
Research Institution | Kokugakuin Tochigi Junior College |
Principal Investigator |
KOBAYASHI Seiji Kokugakuin Tochigi Junior College, 日本史学科, 准教授 (30284053)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KOBAYASHI Kenichi 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助手 (80303296)
SAKAMOTO Minoru 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助教授 (60270401)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
KOBAYASHI Kenichi 中央大学, 文学部 (80303296)
SAKAMOTO Minoru 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助教授 (60270401)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,940,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | 同位体分析 / 墓制 / 集合形態 / 移入者 / 再葬墓 / 土器付着物 / 食性分析 / 再葬墓造営集団 / 集団関係 / 土器棺 / 集団構成 / 考古学 / 食性 / 人骨 / 貝塚 / 集落遺跡 / 土器の付着物 |
Research Abstract |
縄文時代から弥生時代への移行期にみられる再葬墓を造営した集団について、墓地出土の土器棺などのδ13Cを中心とした同位体分析により食性の復元とそのばらつき度合いから、集団の均一性と移入者の存在を検討するのが本研究の目的である。土器棺は、日常的な使用の後に棺に転用された可能性が高く、その土器棺に付着した炭化物の食性分析の集積は集団構成を考える上で重要である。今回は、愛知県馬見塚遺跡出土の土器棺の分析を中心に、その可能性を検討した。
|
Report
(4 results)
Research Products
(20 results)