Project/Area Number |
18520597
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Archaeology
|
Research Institution | Gangoji Research Institute of Archaeology, Cultural Anthropology, and Conservation Science |
Principal Investigator |
FUJITA Namie Gangoji Research Institute of Archaeology, Cultural Anthropology, and Conservation Science, 研究部, 研究員 (20261216)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NAITO Masako 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (40280838)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,060,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 古墳時代後期 / 階層性 / 馬具 / 鏡板 / 杏葉 / 横穴式石室 / 中央周縁関係 |
Research Abstract |
本研究は、6世紀を中心とする古墳時代後期において、当時の中央政権である後期の畿内政権と地域首長層との関係を、当該期における主要な副葬品の一つである馬具に焦点を当て追究するものである。馬具の保有の在り方には、後期の畿内政権を中心とする中央(後期の畿内政権)と周縁(地域首長層)の関係に基づく階層秩序の一端が反映されていると考える。この階層秩序は、後の律令制へと展開する中央集権的国家体制の政治的基盤の一つになっていったと考える。
|