• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on Human Service Practitioner Training

Research Project

Project/Area Number 18530465
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Social welfare and social work studies
Research InstitutionKyoto Bunkyo University

Principal Investigator

YOSHIMURA Yuri  Kyoto Bunkyo University, 臨床心理学部, 准教授 (50388211)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TOKORO Megumi  佛教大学, 社会福祉学部, 講師 (00411281)
Research Collaborator ASANO Takahiro  京都国際社会福祉センター, 同志社大学, 社会福祉学修士
Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,260,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywordsヒューマンサービス / 援助専門職 / 共通基盤 / 現任者訓練 / 利用者参画 / ナレッジデザイン / 学習環境 / 利用者-専門職関係 / 学習モデル / 利用者参加 / 面接技術 / 場面分析 / 相互交渉
Research Abstract

研究目的は、「ヒューマンサービスに従事する援助専門職を対象とした実用性、汎用性の高いティーチィング・メソッドの開発」「現任者教育演習に活用できる教材の開発」である。研究成果は、(1)援助専門職へのインタビュー調査やアンケート調査に基づき、現在の援助専門職の学習モデルとして、制度施策と行政事務手続きの遂行を重視する[官製モデル]と、職能団体や教育養成機関などにおいて取組まれている教育的スーパービジョンを典型とする[職能成熟モデル]を抽出、(2)状況的学習に重点を当てることを意図したライフモデルに基づく領域分析や時系列分析表、場面エコマップとプロセスレコードなどを取り入れた教育演習方法の開発と試行、(3)イギリスにおけるUser-Involvementの教育の日本への紹介、(4)身体障害や精神障害当事者が参画した教材の開発と利用者参画の教育演習の実施などである。

Report

(4 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (48 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (24 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (23 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 平成18年度~20年度科学研究費補助(基盤研究C)報告書2009

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Journal Title

      ヒューマンサービスを共通基盤とする援助専門職等の現任者訓練に関わる研究

      Pages: 108-108

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 当事者が参画する社会福祉専門教育(その1)~精神医療ユーザーと協働する視覚教材づくり~2009

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Journal Title

      京都文教大学臨床心理学部研究報告 第1集(掲載確定)

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平成18年度〜20年度科学研究費補助(基盤研究C)報告書「ヒューマンサービスを共通基盤とする援助専門職等の現任者訓練に関わる研究」(108p)2009

    • Author(s)
      吉村夕里, ほか(共著)吉村夕里(監修)
    • Journal Title

      平成18年度〜20年度科学研究費補助(基盤研究C)報告書「ヒューマンサービスを共通基盤とする援助専門職等の現任者訓練に関わる研究」 1

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 当事者が参画する社会福祉専門教育(その1)〜精神医療ユーザーと協働する視覚教材づくり〜2009

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Journal Title

      京都文教大学臨床心理学部研究報告 第1集(掲載確定)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精神障害をめぐる組織力学 : 全国精神障害者家族会連合会を事例として2008

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Journal Title

      現代思想特集=患者学

      Pages: 138-155

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 臨床場面における身体やモノの布置 : 統合失調症の人へのグループアプローチから2008

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Journal Title

      京都文教大学人間学部研究報告 第10集

      Pages: 1-17

    • NAID

      110007125740

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「飲まずに噛んだ?」「噛まずに飲んだ!」グループホームにおける相互行為2008

    • Author(s)
      上田宣子・藤澤枝美子・青木信雄・細馬宏道・吉村夕里・吉村雅樹
    • Journal Title

      聖泉論叢, 15, 聖泉大学短期大学部

      Pages: 303-324

    • NAID

      110006966702

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 専門職の統制力 : 精神障害をめぐるミクロとマクロのツール2008

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Journal Title

      博士論文 甲第528号

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海外社会保障事情. 『当事者』が参画する英国の社会福祉専門職養成2008

    • Author(s)
      所めぐみ
    • Journal Title

      総合社会福祉研究所 6月号

      Pages: 68-69

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 第5章地域福祉とソーシャルキャピタル2008

    • Author(s)
      所めぐみ, 井岡勉(監修)
    • Journal Title

      住民主体の地域福祉論

      Pages: 55-68

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 地域福祉と地域を基盤とした生涯学習の展開 : ソーシャル・キャピタル論を手がかりとして2008

    • Author(s)
      所めぐみ
    • Journal Title

      佛教大学社会福祉学部論集 4

      Pages: 109-127

    • NAID

      110007975014

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] ソーシャルワーカーのアイデンティティ形成に向けた継続教育・訓練あり方 : -"わかる"から"できる"そして"かわる"へ-2008

    • Author(s)
      浅野貴博
    • Journal Title

      国際社会福祉情報 31

      Pages: 41-54

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 精神障害をめぐる組織力学:全国精神障害者家族会連合会を事例として2008

    • Author(s)
      吉村 夕里
    • Journal Title

      現代思想(3月号) 第36巻3号

      Pages: 138-155

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 臨床場面における身体やモノの布置:統合失調症の人へのグループアプローチから2008

    • Author(s)
      吉村 夕里
    • Journal Title

      京都文教大学人間学部紀要 第10集

      Pages: 1-18

    • NAID

      110007125740

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 専門職の統制力:精神障害をめぐるマクロとミクロのツーツ2008

    • Author(s)
      吉村 夕里
    • Journal Title

      立命館大学先端総合学術研究科博士論文

      Pages: 1-190

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソーシャルワーカーのアイデンティティ形成に向けた継続教育・訓練のあり方:〜"わかる"から"できる"そして"かわる"へ2008

    • Author(s)
      浅野 貴博
    • Journal Title

      国際社会福祉情報 第31号

      Pages: 41-54

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 精神医療論争~電気ショックをめぐる攻防~. コア・エシックス2007

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Journal Title

      立命館大学大学院先端総合学術研究科 Vol.3

      Pages: 375-390

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電気ショックの歴史と研究動向. Birth2007

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Journal Title

      立命館大学大学院先端総合学術研究科 Vol.1

      Pages: 1-11

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] ソーシャル・キャピタル概念と地域福祉についての一考察2007

    • Author(s)
      所めぐみ
    • Journal Title

      龍谷大学社会学部紀要 30

      Pages: 11-20

    • NAID

      110006609676

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 電気ショックの歴史と研究動向2007

    • Author(s)
      吉村 夕里
    • Journal Title

      Birth-Journal of Body and Society Studies 創刊号

      Pages: 1-11

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 精神医療論争〜電気ショックをめぐる攻防〜2007

    • Author(s)
      吉村 夕里
    • Journal Title

      コア・エシックス 3

      Pages: 375-390

    • NAID

      110006246033

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 精神科デイケアにおける家族療法2006

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Journal Title

      京都文教大学人間学部研究報告 第8集

      Pages: 29-43

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精神障害をもつ人に対するアセスメントツールの導入 : 臨床ソーシャルワークの新たな問題2006

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Journal Title

      質的心理学研究

      Pages: 121-143

    • NAID

      130007870323

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 英国におけるソーシャルワーカー養成教育の改革の経緯と課題-労働力の問題を中心に2006

    • Author(s)
      所めぐみ
    • Journal Title

      龍谷大学社会学部紀要 28

      Pages: 43-48

    • NAID

      110009576912

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation]2008

    • Author(s)
      所めぐみ・吉村夕里
    • Organizer
      日本社会福祉教育学会第4回大会
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2008-11-08
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 社会福祉教育における「当事者」参加・参画についての探索的-研究映像教材制作プロジェクトを通じての学習モデルの考察-2008

    • Author(s)
      所めぐみ, 吉村夕里
    • Organizer
      日本社会福祉教育学会4回大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(口頭発表)
    • Year and Date
      2008-11-07
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 当事者が参画する社会福祉専門教育(その1)-精神医療ユーザーと協働する映像教材づくり-2008

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Organizer
      日本福祉文化学会第19回全国大会
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2008-10-19
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 当事者が参画する社会福祉専門教育(その2)-車イス使用者の日常のなかに存在するバリアに関する映像教材づくり-2008

    • Author(s)
      木村善男・吉村夕里
    • Organizer
      日本福祉文化学会第19回全国大会(口頭発表)
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2008-10-19
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 当事者が参画する社会福祉専門教育(その1)〜精神医療ユーザーと協働する映像教材づくり〜2008

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Organizer
      日本福祉文化学会第19回全国大会
    • Place of Presentation
      平安女学院大学(口頭発表)
    • Year and Date
      2008-10-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 当事者が参画する社会福祉専門教育(その2)〜車イス使用者の日常のなかに存在するバリアに関する映像教材づくり〜2008

    • Author(s)
      木村善男, 吉村夕里
    • Organizer
      日本福祉文化学会第19回全国大会
    • Place of Presentation
      平安女学院大学(口頭発表)
    • Year and Date
      2008-10-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] サービス利用者/サービス提供者がともに参与できるナレッジデザインの探究-ユーザーが参画する教育モデルの確立をめざして-2008

    • Author(s)
      吉村夕里・所めぐみ
    • Organizer
      日本社会福祉学会第56回全国大会
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2008-10-12
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] サービス利用者/サービス提供者がともに参与できるナレッジデザインの探究〜ユーザーが参画する教育モデルの確立をめざして2008

    • Author(s)
      吉村夕里, 所めぐみ
    • Organizer
      日本社会福祉学会第56回全国大会
    • Place of Presentation
      岡山県立大学(口頭発表)
    • Year and Date
      2008-10-12
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 認知症高齢者の強みの支援とQOL維持-グループホームでの看取りを経験して-2008

    • Author(s)
      河合純子・桑原陽・太田澄子・吉村夕里・青木信雄
    • Organizer
      第9回日本認知症ケア学会(口頭発表)
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2008-09-27
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 認知症高齢者困難場面解決の為の検討方法2008

    • Author(s)
      玉城栄之功・太田澄子・桑原陽・吉村夕里・青木信雄
    • Organizer
      第9回日本認知症ケア学会ポスターセッション
    • Year and Date
      2008-09-27
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 認知症高齢者の強みの支援とQOL維持〜グループホームでの看取りを経験して〜2008

    • Author(s)
      河合純子, 桑原陽, 太田澄子, 吉村夕里, 青木信雄
    • Organizer
      第9回日本認知症ケア学会
    • Place of Presentation
      Iko89(かがわ国際会議場)(口頭発表)
    • Year and Date
      2008-09-27
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 認知症高齢者困難場面解決の為の検討方法2008

    • Author(s)
      玉城栄之功, 太田澄子, 桑原陽, 吉村夕里, 青木信雄
    • Organizer
      第9回日本認知症ケア学会ポスターセッション
    • Place of Presentation
      アルファあなぶきホール
    • Year and Date
      2008-09-27
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 専門職養成における『当事者』・地域と養成機関との連携についての研究・英国のソーシャルワーカー養成プログラムにおける『当事者』・地域の参加(その1)2008

    • Author(s)
      所めぐみ
    • Organizer
      日本地域福祉学会第22回大会
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2008-06-15
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 強みを日常生活支援に活かす為の課題2007

    • Author(s)
      桑原陽・田中広美・玉城栄之功・青木信雄・吉村夕里
    • Organizer
      第8回日本認知症ケア学会大会ポスターセッション(共同研究)
    • Year and Date
      2007-10-13
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 強みを日常生活支援に活かす為の課題(ポスターセッション)2007

    • Author(s)
      桑原 陽・田中 広美・玉城 栄之功・青木 信雄・吉村 夕里
    • Organizer
      第8回日本認知症ケア学会大会
    • Place of Presentation
      マリオス(盛岡市民文化ホール)
    • Year and Date
      2007-10-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 主観的満足度評価を活用した生活環境の提案2007

    • Author(s)
      玉城栄之功・太田澄子・桑原陽・吉村夕里・青木信雄
    • Organizer
      第8回日本認知症ケア学会大会
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2007-10-12
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 主観的満足度評価を活用した生活環境の提案(口頭発表)2007

    • Author(s)
      玉城 栄之功・太田 澄子・桑原 陽・吉村 夕里・青木 信雄
    • Organizer
      第8回日本認知症ケア学会大会
    • Place of Presentation
      マリオス(盛岡市民文化ホール)
    • Year and Date
      2007-10-12
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 援助専門職の現任者訓練に係る課題(1)-受講生のニーズと教育演習プログラムの内容は合致しているのか-2007

    • Author(s)
      吉村夕里・所めぐみ・浅野貴博
    • Organizer
      日本社会福祉学会第55回全国大会
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 援助専門職の現任者訓練に係る課題(2)-受講生のニーズと教育演習プログラムの内容は合致しているのか-2007

    • Author(s)
      浅野貴博・吉村夕里・所めぐみ
    • Organizer
      日本社会福祉学会第55回全国大会
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 援助専門職の現任者訓練に係る課題(1)-受講生のニーズと教育演習プログラムの内容は合致しているのか-援助専門職の現任者訓練に係る課題(2)-受講生のニーズと教育演習プログラムの内容は合致しているのか-2007

    • Author(s)
      吉村 夕里・所 めぐみ・浅野 貴博
    • Organizer
      日本社会福祉学会第55回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 援助専門職の現任者訓練に係る課題(2)-受講生のニーズと教育演習プログラムの内容は合致しているのか2007

    • Author(s)
      浅野 貴博・吉村 夕里・所 めぐみ
    • Organizer
      日本社会福祉学会第55回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] エコマップを活用した強みアセスメントの試み2006

    • Author(s)
      玉城栄之功・青木信雄・吉村夕里, 他
    • Organizer
      第7回日本認知症ケア学会大会
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2006-10-01
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 相互交渉はいかに構成されるのか : 統合失調症の人を対象とした面接場面の分析から2006

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Organizer
      第42回日本心身医学会近畿地方会
    • Place of Presentation
      (口頭発表)
    • Year and Date
      2006-07-22
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 臨床場面のポリティクス : 精神障害をめぐるミクロとマクロのツール(仮題)2009

    • Author(s)
      吉村夕里
    • Publisher
      生活書院
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi